ボスデータ(17) の変更点

Top > ボスデータ(17)

*ボスデータ一覧 [#b580f20a]
今までに登場したユニークエネミーなど。
#contents

**陽光様(不完全復活) [#za9488e3]
 レベル:41(A)
 イニシアチブ値:33/27/24
 耐久力:300
 精神力:-
 移動力:10
 知名度:30
 知性:野生動物
 出現数:1
 出現場所:―
 特殊能力:「巨大:4」「完全4回行動」「状態変化不重複」「低空飛行」「騎乗1」
      「急上昇」……宣言時:このNPCは「飛行8」を得る。ダメージを受けた場合この「飛行」は失われる。
      「急旋回」……常時:このNPCが「飛行」を得ている場合、避け修正+30を得る。
      「瞬発」……戦闘前行動時:全ての条件を無視して最速で1タイム所持している扱いで行動することができる。
      「球体モード」……宣言時:周囲半径5m範囲のキャラクターと『感』+(対応)SLd6の難易度35対決判定。
                 1m離れる毎に難易度-10、敗北時「失明」を与える。
      「死者粗生」……常時:このNPCが「死亡」する場合、攻撃方法1つをタイムを消費せず宣言できる。この攻撃方法に割り込みは宣言できない
 攻撃方法:【陽光レーザー】(魔法/直接)命中25+7d6・ダメージ12+16d6(射程7m//10以上のダメージ時にINS-4)
      【ダブルクロウ】(直接/白兵)命中33+4d6・ダメージ60+4d6(2回攻撃)
      【ダークミサイル】(直接/射撃)命中15d6・ダメージ20+15d6(周囲5mの範囲攻撃//10以上のダメージ時、対象者は2回行動宣言を行うまで「暗闇」を受ける)
      【カーペットボミング】(魔法/突進)命中100・ダメージ100(10mまでの移動を行う。このNPC以上の「飛行」を得ていないキャラクター全てに攻撃判定)
      【ゴッドプレイズキャノン】(魔法/直接)命中10d6・ダメージ20d6(射程6m//CT率最大//CTの追加ダイス+5)
 防御方法:受け/10d6 避け/10
 自動減少:物理/10 魔法/10
 説明:神
 登場シナリオ:[[「陽光様」]]

**タイタン [#w99b9a1c]
 レベル:31(B)
 イニシアチブ値:48
 耐久力:150
 精神力:50
 移動力:3
 知名度:1
 知性:人間並み
 出現数:1
 出現場所:
 特殊能力:「3回行動」「状態変化不重複」「セイントオーダーLv5(「信仰」を6個得る。10個まで「信仰」を保持できる)」
      「怨敵剣Lv2」「加速演算Lv4」「呪力変化Lv2」「多重魔法展開Lv2」「騎士道」「銃士の心得」「弾幕Lv2」「運転技術Lv3」
      「ヒーリングLv4」……宣言時:『耐久力』を6d6回復する。また以下の効果から好きな数だけ選んで適用できる。
                      「信仰」を任意の数だけ消費することで、回復量を+(消費数×3)d6する
                      「信仰」を任意の数だけ消費することで、対象数を+(消費数)する
                      「信仰」を2の倍数で任意の数消費して(消費数/2)個までの「身体被害」以外の「状態変化」を回復する
      「縛りの法Lv2」……宣言時:キャラクター1人と『呪』+(対応)SLd6の難易度21+2d6の対決判定
                     失敗時:対象が行動判定を行う際、その判定に-2d6の修正を与える
      「白銀の執行者」……常時:このNPCの攻撃方法で与えたダメージの半分の「負傷x」を与える。
 攻撃方法:【小型銃器習熟Lv6】(射撃/直接)命中23+7d6・ダメージ40+7d6(射程24m)
      【ジャッジメント】(魔法/直接)命中10d6・ダメージ10d6(「信仰」をX個消費に付きダメージ修正+(X×3)d6//自動減少半減)
      【ウゥルカーヌスの瞳】(直接/白兵)命中66d6・ダメージ66d6(シーン内の魔法を全て無効化する//弾数1//「2シーン目から起動できる」//1d2を振り1が出た場合、身体被害度は1残る)
 防御方法:受け/25     
 自動減少:物理/15 魔法/15
 説明:秘跡教会執行者。
    執行者の中でも俗っぽい性格で、お金儲けのためには違法行為も平然と行う危険人物なのだが、
    「審判の日」の爪痕から立ち直れていない人員不足の教会の、破門にし難いギリギリのラインで立ち回っていたようだ。
    数ヵ月前、狩猟儀礼祭に過って召喚された「ガルアンナ」にぺちゃんこに踏みつぶされたがなんとか生存していた模様。
    その件も相まって、組合を逆恨みしていたようだ。

    そして、奴は弾けた!
    大魔導研究所の最高責任者『式悪』から神聖法具「ウゥルカーヌスの瞳」「多邇具久の端境」を盗み出し、
    異教徒「陽光の使徒」を引き連れ、組合仲介所を強襲。
    ありたっけの銃弾を撃ち込んだあげく、バーのマスターに重症を負わせる
    その後、教会執行者の身でありながら邪教の神『幽世の炎』を召喚するも詠唱にアレンジを加えてしまったため見事に失敗。産廃を生み出した。
    しかしタイタンは産廃を乗りこなし組合員を撃退!
    更に『天降』の管理する「古代の洞窟」に不法侵入し籠城を決め込む役満ムーブを積み上げた。

「軍用狙撃銃」(狙撃銃)
 銃の種類:リピーター
 重量:12+2
 威力:16+2P
 射程:24m
 弾数:5発
 加工:ロングバレル、スコープ、サムホール、AP
 特殊効果:両手使用

 登場シナリオ:[[「陽光様」]]
**大龍樹 [#o0849a09]
 レベル:58(S+)
 イニシアチブ値:50
 耐久力:-
 精神力:-
 移動力:0
 知名度:32(サバイバル使用可能)
 知性:植物並み
 出現数:1
 出現場所:
 特殊能力:「完全3回行動」「状態変化無効」
      「超巨大」……常時:シーン内の全てのキャラクターとインサイド状態として扱う。(移動制限は発生しない)
      「玄根化生」……常時:このNPCは『耐久力』を持たず、自身以外の全ての「大龍樹」が「死亡」した時「死亡」する。
      「養分供給」……常時:マスチェック時、「死亡」していない「大龍樹」の『耐久力』を100P回復する。
      「蔦の戒め」……常時:「大龍樹」が単体対象の(魔法)を使用する際、「拘束」または「転倒」状態のキャラクター全ても追加で対象として扱う。
      「亜空の枝」……宣言時:自身以外の「大龍樹」による次の攻撃時、判定の固定値を20まで減らし、ダイス数を+(減らした数値/2)する。
     ☆「超活性化」……常時:自身以外の「大龍樹」が「死亡」した時、任意の「大龍樹」に合計3タイムを振り分け、即座に行動させる。
     ☆「剪定真化」……常時:自身以外の「大龍樹」が1体のみの場合、その「大龍樹」は「死亡」している「大龍樹」全てのINS値・特殊能力・攻撃方法を得る。
 攻撃方法:【蔦乱撃】(魔法):命中66+6d6・ダメージ34d6(3回個別判定攻撃)
      【拘束蔦】(魔法):命中60+8d6・ダメージ95+4d6(ダメージ時:INS値-5//CT時:達成値45の「拘束」を与える)
      【潜攻蔦】(魔法):命中23d6・ダメージ26d6(「飛行」を持たない対象には不意打ちとして扱う//ダメージ時:「転倒」を与える)
      【捕獲蔦】(魔法):命中20+20d6・ダメージ30d6(対象数2//命中時:任意の首のインサイドへ移動させる)
      【貫通蔦】(魔法):命中25d6・ダメージ20+30d6(対象数2//ダメージの半分の「負傷」を与える)
     ☆【尽滅のセツリ】(魔法):命中50+11d6・ダメージ60+20d6(シーン内全体攻撃)
     ☆【腐滅のセツリ】(魔法):命中60+9d6・ダメージ80+10d6(地点指定・半径3m飛行無効範囲攻撃//ダメージ時:『毒性値』を+6し、「猛毒」のダメージを1d6回発生させる)
     ☆【砕滅のセツリ】(魔法):命中70+6d6・ダメージ100+6d6(自動減少貫通・最終ダメージ2倍)
 防御方法:なし
 自動減少:物理/300 魔法/300
 説明:謎の少年・ハシュトが魔籔市の小世界樹に飛び込み、一体化した姿。
    三つの首が独立した意識を持ち、それらから放たれる攻撃は世界樹を由来とする無尽蔵の魔力により凄まじい威力を発揮する。
 登場シナリオ:[[「ようこそ魔籔市へ!リターンズ」]]




**大龍樹・壱之首 [#g31ae1c8]
 レベル:52(S+)
 イニシアチブ値:45
 耐久力:600
 精神力:100
 移動力:-
 知名度:連動
 知性:動物並み
 出現数:1
 出現場所:
 特殊能力:「完全3回行動」「巨大6」「ロングアーム6」
      「過剰立体視」……常時:「死亡」していない全ての「大龍樹」が「失明」か「暗闇」を受けていない限り、それらの状態変化のマイナス修正を受けない。
      「中枢思考体」……常時:「放心」および「精神異常」の効果を受けない。
 攻撃方法:【三連牙】(白兵):命中55+9d6・ダメージ65+15d6(「死亡」していない各首から一度ずつ攻撃)
      【三重牙】(白兵):命中55+9d6・ダメージ65+15d6(「死亡」していない首1つにつき命中+1d6・ダメージ+2d6)
      【大咆哮】(射撃):命中45+14d6・ダメージ75+9d6(幅20m・射程40m範囲攻撃//ダメージ時:「放心」を与える)
      【大息吹】(射撃):命中40+13d6・ダメージ85+9d6(幅10m・射程40m範囲攻撃//自動減少を半減して計算)
 防御方法:受け/12d6
 自動減少:物理/40 魔法/40
 説明:「大龍樹」の中央に位置する首。
    三つの首の思考を統合する中枢脳の役割を果たすため、他よりも一回り大きい。
 登場シナリオ:[[「ようこそ魔籔市へ!リターンズ」]]

**大龍樹・弐之首 [#l97a37f2]
 レベル:52(S+)
 イニシアチブ値:35
 耐久力:500
 精神力:100
 移動力:-
 知名度:連動
 知性:動物並み
 出現数:
 出現場所:
 特殊能力:「完全3回行動」「巨大5」「ロングアーム5」
      「過剰立体視」……常時:「死亡」していない全ての「大龍樹」が「失明」か「暗闇」を受けていない限り、それらの状態変化のマイナス修正を受けない。
      「右方抗原体」……常時:「猛毒」「中毒」の効果および対決判定に対するマイナス修正を受けない。
      「活力吸収」……宣言時:キャラクター1人と『感』+対応SLd6対決判定。難易度45//成功時:抵抗達成値が難易度を下回った数値分HPを吸収する。(魔法)
      「絡み取り」……宣言時:キャラクター1人と『感』+対応SLd6対決判定。難易度35//成功時:「拘束」を与える(魔法)
      「瘴気放射」……宣言時:キャラクター1人と『感』+対応SLd6対決判定。難易度30//成功時:『毒性値』+6(魔法)
 攻撃方法:【劇毒の吐息】(射撃):命中60+8d6・ダメージ95+8d6(自動減少を半減して計算//ダメージ時:『毒性値』+4)
      【衰滅の播種】(射撃):命中60+9d6・ダメージ75+9d6(地点指定・半径6m範囲攻撃//ダメージ時:タイムを消費せず(魔法)を1つ使用する)
 防御方法:受け/12d6
 自動減少:物理/40 魔法/40
 説明:「大龍樹」の右方に位置する首。
    世界樹の抗原を司り、それを逆用することで極めて毒性の強い瘴気を放つことができる。
 登場シナリオ:[[「ようこそ魔籔市へ!リターンズ」]]

**大龍樹・参之首 [#k0cd8a9c]
 レベル:52(S+)
 イニシアチブ値:25
 耐久力:500
 精神力:100
 移動力:-
 知名度:連動
 知性:動物並み
 出現数:
 出現場所:
 特殊能力:「完全3回行動」「巨大5」「ロングアーム5」
      「過剰立体視」……常時:「死亡」していない全ての「大龍樹」が「失明」か「暗闇」を受けていない限り、それらの状態変化のマイナス修正を受けない。
      「左方神経体」……常時:「大怪我」「苦痛」「転倒」の効果を受けない。
 攻撃方法:【噛み砕き】(白兵):命中22d6・ダメージ120+10d6(ダメージ時:HPが0以下になる時、超過ダメージはLPに与えられる)
      【圧し潰し】(白兵):命中55+10d6・ダメージ100+7d6(幅5m・射程5m飛行無効範囲攻撃//ダメージ時:ダメージ量を達成値として「拘束」を与え、対象は引きはがす判定を行う)
      【薙ぎ払い】(白兵):命中40+14d6・ダメージ100+9d6(幅15m・射程5m範囲攻撃//ダメージ時:「転倒」を与える)
 防御方法:受け/12d6
 自動減少:物理/40 魔法/40
 説明:「大龍樹」の左方に位置する首。
    世界樹に神経状に張り巡らされた魔力の流れを司り、それを利用して極めて高い膂力を発揮できる。
 登場シナリオ:[[「ようこそ魔籔市へ!リターンズ」]]

**エグドラソル [#xc1f7c56]
 レベル:48(S)
 イニシアチブ値:35/28/25/18
 耐久力:400
 精神力:-
 移動力:10
 知名度:30
 知性:命令服従
 出現数:1
 出現場所:―
 特殊能力:「巨大:5」「完全3回行動」「状態変化不重複」「騎乗1」「幽体干渉」
      「英気譲渡」……常時:このNPCがダメージを与える度に、もしくは受ける度に「騎乗」しているキャラクターはダメージの半分『耐久力』が回復する。
      「精神一到」……宣言時:次の「追撃」(特徴)を持つ攻撃方法の追加攻撃に+4d6の修正を加える。
      「連撃」……常時:このNPCが「追撃」(特徴)を持つ攻撃を行う場合、「追撃」時には自動減少値を引いた後のダメージは半減される。
      「足を引っ張る」……宣言時:インサイド内の対象全てと『感』+(対応)SLd6の難易度35対決判定。
                    敗北時に「転倒」を与える。
      「★英気譲受」……常時:『耐久力』が100を切った場合、「英気譲渡」を無効化し「騎乗」しているキャラクターの『耐久力』を50まで減少させる。
                 更に減少させた数値/5d6まで『耐久力』を回復する。
 攻撃方法:【グリーンストーム】(魔法/直接/追撃)命中26+8d6・ダメージ40+10d6(シーン内の任意の座標4×4mの範囲攻撃/判定後:同座標の周囲1mに範囲攻撃を行う)
      【ぶちかまし】(白兵/直接/追撃)命中42+2d6・ダメージ75+4d6(CT率+2/判定後:インサイド内の対象1人に攻撃を行う)
      【刺突攻撃】(白兵/直接/追撃)命中38+5d6・ダメージ44+8d6(自動減少貫通/判定後:ダメージを与えた対象以外に攻撃を行う)
      【★カンケツセン】(魔法/直接)命中20d6・ダメージ80+6d6(【グリーンストーム】で宣言された同座標に攻撃判定)
      【エグドラレーザー】(魔法/射撃)命中40+6d6・ダメージ25+15d6(射程:5m/ダメージ時:INS-2)
      【エグドラドラ】(魔法/射撃/追撃)命中30+10d6・ダメージ50+10d6(周囲5mの範囲攻撃/判定後:任意のキャラクターに攻撃を行う)
      【★エグドラドラドラドラ】(魔法/射撃/追撃)命中30+10d6・ダメージ50+10d6(周囲5mの範囲攻撃/判定後:任意のキャラクターに3回攻撃を行う)
      【★エグドラドラドラドラドラドラドラドラ】(魔法/射撃/追撃)命中30+10d6・ダメージ50+10d6(周囲5mの範囲攻撃/判定後:任意のキャラクターに6回攻撃を行う)
 防御方法:受け/16d6
 自動減少:物理/6 魔法/6
 説明:ヨシコ〝ルナティック〟マエダの残したアイテムにより合体召喚された怪物。
    巧みな連続攻撃で攻め立てて来るぞ。気を付けろ! 
 登場シナリオ:[[「バドンの使徒」]]

**タイタン [#z7d3badb]
 レベル:33(B)
 イニシアチブ値:48
 耐久力:150
 精神力:50
 移動力:3
 知名度:1
 知性:人間並み
 出現数:1
 出現場所:
 特殊能力:「3回行動」「状態変化不重複」「セイントオーダーLv5(「信仰」を6個得る。10個まで「信仰」を保持できる)」
      「怨敵剣Lv2」「加速演算Lv4」「呪力変化Lv3」「多重魔法展開Lv2」「騎士道」「銃士の心得」「弾幕Lv2」「運転技術Lv3」「★念動力Lv2」
      「ヒーリングLv4」……宣言時:『耐久力』を6d6回復する。また以下の効果から好きな数だけ選んで適用できる。
                      「信仰」を任意の数だけ消費することで、回復量を+(消費数×3)d6する
                      「信仰」を任意の数だけ消費することで、対象数を+(消費数)する
                      「信仰」を2の倍数で任意の数消費して(消費数/2)個までの「身体被害」以外の「状態変化」を回復する
      「★極・縛りの法Lv2」……宣言時:敵対キャラクター全員と『呪』+(対応)SLd6の難易度24+2d6の対決判定
                     失敗時:対象が行動判定を行う際、その判定に-2d6の修正を与える(1シーン2回まで適用可能)
      「白銀の執行者」……常時:このNPCの攻撃方法で与えたダメージの半分の「負傷x」を与える。
 攻撃方法:【小型銃器習熟Lv7】(射撃/直接)命中25+8d6・ダメージ42+8d6(射程24m)
      【ジャッジメント】(魔法/直接)命中10d6・ダメージ10d6(「信仰」をX個消費に付きダメージ修正+(X×3)d6//自動減少半減)
 防御方法:受け/25     
 自動減少:物理/20 魔法/20
 説明:役満ムーブを積み上げて『天降』の迷宮に籠城したタイタン。
    追い打ちをかけるように最後まで連れ沿った部下の陽光の使徒が、英雄期に存在したとされる邪教『バドンの使徒』の生き残りの狂信者(プルプル)だった!    
    完全に四面楚歌の中、絶対絶命なタイタン。
    後はお縄になるだけのはずが、突如現れた謎の組織〝Monster〟の4人組!
    呼ばれてもないのにタイタンの前に立ち塞がり、四位一体の必殺技で合体を決め込む!
    しかし、その合体に何故かプルプルが巻き込まれ、五人は強大な怪物に姿を変えてしまった。
    合体の反動で自我を失ったことをいいことに、タイタンは怪物を乗りこなし組合員と決戦を繰り広げるのだ!


「軍用狙撃銃」(狙撃銃)
 銃の種類:リピーター
 重量:12+2
 威力:16+2P
 射程:24m
 弾数:5発
 加工:ロングバレル、スコープ、サムホール、AP
 特殊効果:両手使用

 登場シナリオ:[[「バドンの使徒」]]
**ガーゴイルイーターイーターガーゴイル [#yf48d49d]
 レベル:30(B)
 イニシアチブ値:31
 耐久力:400
 精神力:130
 移動力:6
 知名度:
 知性:獣並み
 出現数:1
 出現場所:群馬県の山中にある自然牧場
 特殊能力:「完全3回行動」「状態変化不重複」「巨大2」「抜き攻撃Lv1(爪、牙に付加出来る)」
      「霊食漢」……常時:マスチェック時、シーン内の敵対している〔霊体〕全ての『体力値』『精神値』を5点吸収する。
      「罅割れゆく岩体」……宣言時:この戦闘中にこの{キャラクター}の所持タイムが消滅していた場合、その数の3倍の全修正判定を得る。
      「石化回復」……常時:この{キャラクター}が一度に50以上のダメージを受けた際、マスチェックに移行するか破壊されるまで、
                 『耐久力』80『自動減少値』20の別{オブジェクト}となる。
                 破壊されることなくこの効果が終了した場合、この{キャラクター}の『耐久値』は全快する。
                 破壊されることでこの効果が終了した場合、この{キャラクター}の『耐久値』は半減される。
 攻撃方法:【尖岩の爪】(白兵):命中38・ダメージ60(射程:インサイド//2体まで対象を取る)
      【石棺の尾】(白兵):命中38・ダメージ65(射程:インサイド//ダメージ時:対象の『自動減少値』を半減する)
      【大食の大口】(魔法):命中41・ダメージ55(射程5m//宣言時:対象を自身のインサイドに引き寄せる//ダメージ時:3mの「吹き飛ばし」を行う)
      【石鳴の咆哮】(魔法):命中40・ダメージ70(射程2×6m範囲攻撃//宣言時:対象が(対応)で宣言するコンセントレーションのコストは一度重複して使用したものとして扱う)
 防御方法:受け/10+4d6
 自動減少:物理/10 魔法/10
 説明:ガーゴイルが乱獲され、さらにガーゴイルイーターによる被害も発生した昨今のガーゴイル食業界。
    その現状に一石を投じる為、“喰血鬼”が友達に頼んで品種改良してもらった新世代のブランドガーゴイルである。
    群馬県の山中にある自然牧場で生育され、その肉質は見た目に反して“飲める脂”とも評される逸品。
    ちなみにガーゴイルイーターと戦わせると普通に負ける。あくまで名前は心意気。

 登場シナリオ[[「キャバレー・クラブ・ギミック」]]

**現実歪曲体(リアリティ・ディストーター) [#x4df55f7]
 レベル:48(S)
 イニシアチブ値:35/28/25
 耐久力:800
 精神力:500
 移動力:ー(移動せず、移動させる効果を受けない)
 知名度:30
 知性:目的遂行
 出現数:1体
 出現場所:S市隠宗村
 特殊能力:「巨大3」「状態変化不重複」「完全三回行動」
           「瘴気山脈」……宣言時:戦闘終了までの間、現在のマップ外周1mをダメージエリアに変換し、進入時とマスチェック時に軽減不可の40ダメージを与える。
           「空間歪曲」……常時:自身の行動の「射程」はシーン内に限り無限となる。
           「EX攻撃2」……常時:このNPCは、1シーンに2回まで(EX)を持つ攻撃方法を宣言することができる。
           「くぐり抜け可」……常時:このNPCはインサイドの移動制限を受けない。また、このNPCの中心点と同一座標に留まることはできない。
           「剛性値:10(斬弱点)」……常時:弱点以外からの最終ダメージを半減する。また弱点属性の攻撃が命中するたび、剛性値がー1される
                       剛性値が0になった場合、「ブレイク」状態になる。
           「破滅の現出」……「ブレイク」復帰後:自身は「剛性値」を失い、状態を受け継ぎ『現実潰滅体(リアリティ・アニヒレイター)』に形態変化する。
 攻撃方法:【触手】(白兵/直接):命中25+10d6 ダメージ60+10d6
      【引力操作α】(魔法/EX):命中20+10d6 ダメージ60+10d6(2人を対象//宣言時:「引力」か「斥力」状態を与える)
      【引力操作β】(魔法):命中20+10d6 ダメージ70+5d6(シーン全体攻撃//宣言時:全てのキャラクターに「引力」か「斥力」状態を与える//判定後「ボスマグネット3」を行う)
      【禍フォーマルハウト】(魔法):命中20+10d6 ダメージ70+5d6(シーン全体攻撃//2回の攻撃判定//ダメージ時に超炎上+3)
 防御方法:受け/15+7d6
 自動減少:物理/20 魔法/20
 説明:都市伝説の影響を受けたアーティファクト、「不可能立体」が自己防衛として生み出した怪物。引力と斥力を操って襲いかかってくるぞ。

※「ブレイク」:
自身は「剛性値:X」によるダメージ軽減効果を失い、1タイムを消費して復帰を行うまでの間、(対応)以外の行動ができない。
り込みによってこの状態になった場合、直前の行動は自動的に失敗する。更に、受ける最終ダメージ+10。

※マグネットX……「引力」状態のキャラクター同士はまっすぐXmずつ接近し合い、「斥力」状態のキャラクター同士は同様にXm離され合う。
対象が遮蔽物にぶつかった場合、移動が止まり、「移動距離」x5のダメージを与える。
ただし、「引力」状態のキャラクター同士がぶつかった場合、Xの10倍のダメージを与える(押しつぶされるため)。
両者が斜め直線上にある場合はXの値を-1してこれを行い、直線上に居ない場合は最も近い直線上に来るように斜め移動し、残りの距離を直線移動する。
マグネット効果を持つ攻撃技の処理を終える時、全ての「引力」「斥力」は解除される。

※ボスマグネットX……「引力」「斥力」状態のキャラクター同士ではなく、この効果を使用したキャラクター(使用者)の中心点に対して「マグネットX」を行う。
この際、同一の効果を受けているキャラクター同士は「マグネットX」効果による衝突を無視する(同じ速度で同じ方向にすっ飛んでいってるため)。


 登場シナリオ:[[「祠 x 祠~T消滅作戦~」]]

**現実潰滅体(リアリティ・アニヒレイター) [#je57e932]
 レベル:48(S)
 イニシアチブ値:35/28/25
 耐久力:800
 精神力:500
 移動力:ー(移動せず、移動させる効果を受けない)
 知名度:30
 知性:目的遂行
 出現数:1体
 出現場所:S市隠宗村
 特殊能力:「巨大3」「状態変化不重複」「完全三回行動」
           「瘴気山脈」……宣言時:戦闘終了までの間、現在のマップ外周1mをダメージエリアに変換する。
                          進入時とマスチェック時に軽減不可の40ダメージを与える。
           「空間歪曲」……常時:自身の行動の「射程」はシーン内に限り無限となる。
           「EX攻撃3」……常時:このキャラクターは、1シーンに3回まで(EX)を持つ攻撃方法を宣言することができる。
           「くぐり抜け可」……常時:このNPCはインサイドの移動制限を受けない。また、このNPCの中心点と同一座標に留まることはできない。

 攻撃方法:【触手乱打】(白兵/直接):命中25+10d6 ダメージ60+10d6(宣言時:1d3を振り、出た目の数だけ攻撃を行う)
      【アウタールーイン】(魔法/EX):命中30+10d6 ダメージ70+10d6(自身の中心点から半径5~7mのドーナツ状の範囲攻撃//宣言時:全てのキャラクターに「引力」か「斥力」状態を与える。//命中判定前に「ボスマグネット3」を行う。)
      【インナーカラミティ】(魔法/EX):命中30+10d6 ダメージ70+10d6(シーン全体攻撃。//宣言時:全てのキャラクターに「引力」か「斥力」状態を与える//命中判定前に「ボスマグネット3」を行う)
      【フェルミオンクラッシュ】(魔法/EX/分散10・20):命中60+10d6 ダメージ120+10d6(宣言時:対象に「引力」か「斥力」状態を与える//命中判定前に「ボスマグネット3」を行う)
      【極・禍フォーマルハウト】(魔法):命中32+10d6 ダメージ75+5d6(カウントダウン3//シーン全体攻撃//3回の攻撃判定//ダメージ時に超炎上+3)
 防御方法:受け/15+7d6
 自動減少:物理/20 魔法/20

※「ボスマグネットX」:「引力」「斥力」状態のキャラクター同士ではなく、この効果を使用したキャラクター(使用者)の中心点に対して「マグネットX」を行う。
この際、同一の効果を受けているキャラクター同士は「マグネットX」効果による衝突を無視する(同じ速度で同じ方向にすっ飛んでいってるため)。

※「カウントダウンX」:宣言時、及び各ムービング・タイム最初のタイムでは「カウント」を行いタイムを1つ消費する。0になると発動する。

※(分散X・Y):攻撃対象のインサイド内の(使用者から見た)敵対キャラクター1人につき、命中-X、ダメージ-Y

※(EX):一度の技能使用につき一度、「EX回避」が使用可能な攻撃を指す。

 登場シナリオ:[[「祠 x 祠~T消滅作戦~」]]

**イシガキバード [#u98566bc]
 レベル:35(A)
 イニシアチブ値:32/27/22
 耐久力:440
 精神力:60
 移動力:6
 知名度:28
 知性:動物並み 空腹捕食
 出現数:1匹
 出現場所:石垣島
 特殊能力:「巨大3」「低空飛行」「完全3回行動」「状態変化不重複」「ロングアーム」
      「風起こし」……宣言時:幅5m・射程8m内のキャラクターと難易度30の『筋』or『体』対決判定を行い、達成値の不足分/5mまで吹き飛ばす。
     ☆「烈風起こし」……大怪我時:「風起こし」の難易度を+4し、不足分/2の軽減不可ダメージを追加する。
     ☆「びびり」……常時:『耐久力』が110以下になった時、このNPCの知性を敵対対象への「命令服従」に変更する。
      「部位:剛翼」……耐久力 60/自動減少:20/「飛行2」/破壊時:「転倒」を受ける。
 攻撃方法:【啄む】(白兵):命中24+4d6・ダメージ50+4d6
      【爪撃】(白兵):命中24+5d6・ダメージ35+5d6(2回攻撃)
      【急襲突撃】(白兵):命中14+8d6・ダメージ30+8d6(6m突進攻撃//「飛行」の値×5のダメージ修正)
      【連れ去る】(白兵):命中24+6d6・ダメージ10+8d6(ダメージ時:次のタイム中「拘束」を与え、インサイドに引き寄せ続ける)
      【天空落とし】(白兵):命中14+2d6・ダメージ45+8d6(「拘束」中のキャラクターにのみ使用可能//ダメージ時:「放心」を与える)
      【旋風起こし】(魔法):命中18+7d6・ダメージ38+7d6(風属性//射程12m//ダメージ時:「転倒」を与える)
     ☆【暴風起こし】(魔法):命中12d6・ダメージ18d6(風属性//地点指定4×4m範囲攻撃//宣言時:範囲内に「風起こし」の判定を任意方向・難易度+5で行う)
 防御方法:避け/38 受け/5d6
 自動減少:物理/15 魔法/15
 説明:石垣島に棲息し、近海の魚類を主食とする大型の鳥類。
    特徴的な羽毛や嘴の内側に生えた牙など始祖鳥に似た形質を色濃く残しており、シーラカンスと同様に生きた化石と称される。
    性格は獰猛にして狡猾で、獲物を捕らえると空高く飛び上がり、海面に落下させて殺傷するといった行動が確認されているらしい。

 登場シナリオ:[[「イシガキクエを探しています」]]

**ゴーイング・レールウェイ号 [#b39a347d]
 レベル:50(S)
 イニシアチブ値:44/33/22
 耐久力:800
 精神力:-
 移動力:8
 知名度:30
 知性:なし
 出現数:1台
 出現場所:工事現場
 特殊能力:「巨大5」「完全3回行動」「状態変化不重複」
      「積層装甲」……常時:このNPCの自動減少は25までしか無効化・軽減されない。
      「スクランブル・アクト」……常時:『耐久力』が600/400/200以下になった時、それぞれ(白兵)/(射撃)/(魔法)を1つ即座に使用する。
      「ツバメの超速攻ダイヤ!」……常時:INS値『44』のMT開始時から『33』のMT開始までの間、命中・ダメージ修正+1d6を得る。
      「コダマの高速安全運転~」……常時:INS値『33』のMT開始時から『22』のMT開始時までの間、対応修正+1d6を得る。
      「特急コンビネーション!」……常時:INS値『22』のMT開始時からシーン終了時まで、行動判定修正+2d6を得る。
      「まっすぐ行ってぶっ飛ばす!」……常時:INS値『44』『22』のMT中、(白兵)攻撃判定は「状態変化」によるマイナス修正を受けない。
      「最適コースを組み上げる~?」……常時:INS値『33』『22』のMT中、(射撃)ダメージ判定のクリティカル率を+2する。
     ☆「アサルトフォーメーション」……中破時:「過重因子反応弾」【撃龍爪】【マイクロミサイル】【全武装・一斉掃射!】が使用可能となる。
     ☆「キズナの力でやっつける!」……常時:『耐久力』が200以下の時、INS値『22』のMT時に適用される効果を常に適用する。
 攻撃方法:【超信地旋回】(白兵):命中30+14d6・ダメージ55+14d6(インサイド内範囲攻撃//ダメージ時:吹き飛ばし2m)
      【超整地破砕】(白兵):命中30+13d6・ダメージ55+13d6(8m突進攻撃//ダメージ時:「転倒」を与える)
      【連装機関砲】(射撃):命中45+5d6・ダメージ70+5d6(射程10m・個別判定2回攻撃//宣言時:弾種を指定可能)
      【超重徹甲弾】(射撃):命中45+6d6・ダメージ80+6d6(幅1m・射程20m範囲攻撃//自動減少貫通)
      【荷電粒子砲】(魔法):命中45+9d6・ダメージ75+9d6(幅5m・射程30m範囲攻撃)
     ☆【撃龍爪】(白兵):命中30+13d6・ダメージ55+13d6(射程2m・2回攻撃//受け判定以外では軽減・無効化されない)
     ☆【プラズマミサイル】(射撃):命中65+4d6・ダメージ90+4d6(射程12m・着弾半径1m<魔法>範囲攻撃//対象数3)
     ☆【全武装・一斉掃射!】(白兵/射撃/魔法):命中22d6・ダメージ33d6(周囲半径6m範囲攻撃)
 防御方法:受け/8d6
 自動減少:物理/40 魔法/40
 説明:クロノス・インダストリー鉄道事業部門の要請により重工業部門が開発した軌道敷設車両。
    生物兵器開発部門から横流しされた天空龍の死骸を素材として用いており、ドラゴンのような姿に変形できる。
    鉄道事業部門の虎の子の兵器だったが、勝手に持ち出したツバメとコダマによって木っ端微塵に破壊されててしまった。
    ……なお、重工業部門には貴重な実戦データが取れたと喜ばれた模様。
 ・弾種一覧
  「徹甲弾」……ダメージ時:対象の『自動減少値』を-15して扱う。 
  「高速弾」……命中修正+15
  「重金属弾」……ダメージ時:「毒性値」+4
  「エーテル反応弾」……命中・ダメージ修正+10 <魔法>として扱う
 ☆「過重因子反応弾」……命中・ダメージ修正+15 <魔法>として扱う ダメージ時:「毒性値」+4


 登場シナリオ:[[「路面師たち」]]