*アイテム一覧 [#caa1c23a]
シナリオ中に登場したユニークアイテムのデータ。シナリオ別に記載する。
*「呪い箸」 [#d62b2ace]
#region
**土地の権利書(その他の道具/書類) [#i76ae37b]
この屋敷が建っている土地の権利書。
土地の運用についてはこの書類の保有者に全権を委託する……と書かれている。
【名義人:イヴァン=李】
使用時:≪セーフハウス≫を習得する。
この≪セーフハウス≫で利用することができる住居は「呪いの洋館(奥多摩)」のみとなる。
**器械正典(その他の道具/書籍) [#ccb5eea7]
器械体操の正しいやり方について書かれた書物。
鉄棒や平行棒など、様々な運動の心得が得られるぞ。
【著:襟朱・ののん】
所持時:(白兵)に付加された技能の『体力値』使用コストを-≪スポーツ≫SL/2する。
(対応)に付加された技能の『体力値』使用コストを-≪スポーツ≫SL/3する。
**魔王愛人:第三巻(その他の道具/書籍) [#q1637170]
異世界転生OLと異界の魔王とのラブロマンスを描いた漫画の第三巻。
この巻には魔界一腕の立つ殺し屋が登場しており、その高度な銃器の扱いは現実でも参考になるとされている。
【著:神星・魔勇】
所持時:「突撃銃」である銃器を使用する際、≪長距離射撃≫に以下の効果を追加できる。
「宣言時:この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
判定時:1シーンに1度、『体力値』5Pを追加で支払うことでダメージ修正+SL×3を得ることができる」
**呪眼法理書(その他の道具/書籍) [#lb7aeaf3]
とある邪悪な魔術師が執筆したとされる魔導書。
かつての二つ名の由来となる魔術と、そこから発展した更なる邪術の法理について記されている。
【著:『邪視』の魔術師ツァール】
常時:この装備品はNPCも所持することができる。
この装備品に対して≪目利き≫「知識判定」を行ったキャラクターは「邪毒3」を受ける。
所持時:シーン内のキャラクターが自身の与えた「邪毒」によってダメージを受けた際、
与えたダメージ分だけ任意の『消費能力値』を回復できる。
また、以下の効果を使用することができる。
「宣言時:シーン内のキャラクター1人に「邪毒X」を与える。
Xの値は(3+これまでにこの効果が使用されたシナリオ数×3)。
**カースド・スクロール(その他の道具/消耗品) [#x1d08148]
呪いが籠ったエンチャントスクロール。その呪いは強い。
所持時:この道具は8万円で売却することができる。
使用時:装備品を1つ選択する。修飾語の鑑定ルールに則り、装備に修飾語効果を3個与える。
ただし、1~9までの修飾語は以下のように変更される。
「呪いの 装備時:すべての『消費能力値』上限-3」
#endregion
*「ラビュリンスラビリンスローテク」 [#h8701eae]
#region
**火槌の狂獅子(消耗品//その他の道具) [#y8db0fd6]
燃え猛る大炎に吠える大獅子を模った鉄製の置物。鍛冶場の護神として古くから崇められている。
使用条件:≪ブラックスミス≫のレベルが4以上の場合
加工時:装備品1つの任意の≪適正≫を1つ消滅させる。
その装備品に+消滅させた≪適正≫/2の任意の適正を得る。
**地維の心臓(その他の道具) [#x307a519]
トロル族の巨大・島割りのティアマット、その心臓の一部。
永久機関の異名も持つ強固な心臓で、定命種であるはずのティアマットを六百年以上生存させた鋼の臓物。
その巨体とありあまるバカ力故に捕縛不能と言われたこの怪物も、革靴のロンにより倒され心臓は抜き取られた。
しかし、肉体滅んだ後も鋼の心臓は未だに脈を打ち続けている。
所持時:「ペイン」「外傷」によるデメリット効果を受けない。
1シナリオに1度、「気絶」を受けた場合、「気絶」を無効化し『身体被害度』を1回復する。
1シナリオに1度、「死亡」を受けた場合、「死亡」を無効化し『体力値』を1回復する。
使用時:≪突破≫を得る。
**突破(常時) [#fedf7e18]
常時:「移動」を解決できない全ての効果を無効化する。
**螺旋の極意書(その他の道具) [#rc0e8249]
属性魔術棟風魔術科創立以来の怪童と呼ばれた天才児・現『静穏』の魔女が執筆した魔導書。
普段にこやかな彼女からは想像もできないほど荒々しい内容と文言で、攻撃魔術に付いて詳しく解説している。
同時期に出版された魔導書『レガリアス・エア』と何かの手違いで筆者名義が入れ替わってしまったのではないかとも噂されている。
所持時:1シナリオに1度、攻撃後に攻撃対象のインサイドへ移動する。
この効果は≪元素同化≫を所持していない場合、割り込みでは使用できない。
使用時:≪螺旋≫をLv1でボーナス扱いで得る。
**螺旋(付加/連携) [#ve35723b]
風の流れを掌握し、空間を捩じ切る回転を加える。
その真価を発揮するためには、大気が渦巻くほどの荒場が必要となる。
判定時:天候が「強風」か「暴風」の場合、命中・ダメージ修正は+SL×4となる。
命中・ダメージ修正:+SL×3
使用コスト:『精神力』3P
(付加)対象:(白兵)(射撃)
**溶けない垂氷(その他の道具) [#pd0e5b7b]
クリスタルと見間違うほどの雑じり気なしの氷塊
時間停止の魔法に魅入られた老魔道士が実験の第一段階として創り出した試作品。
所持時:≪加速演算≫のSLが4以下の場合SLを+1として扱う
装備品は常に<魔法>と「水属性」を得る。
**すずの音(その他の道具//植物) [#j57ab8e4]
「食料は尽き果て、一滴の水もないまま深い闇の中を手探りで進んで数日後。
孤独と恐怖、そして飢餓により死を覚悟した私の耳は、鈴の ……いや、天使の声を確かに聞いたのだ」=発見された冒険者=
りぃんと澄んだ音を立てる鈴蘭に似た花。
洞窟の深部に咲き、隙間風に揺られて謡う姿は幾人もの迷いし人々が出口を見つける切っ掛けとなった。
所持時:危機感知判定に+3の修正を得る。抵抗判定に+3の修正を得る。
**エスペランス・ポーション(薬品//消耗品) [#p469d56a]
ハイエルフ族が匿うイノセントガーデン。
その地で霧がたち込める朝、葉に付いた雫を小瓶一杯になるまで溜めた逸品。
高濃度のマナで溢れているため特別な加工をせずともポーションとして十分過ぎる役目を果たせる。
使用時:以下の効果から任意の効果を得る。
{自身かインサイドしたキャラクター}1人の『身体被害度』を25P回復する。
{自身かインサイドしたキャラクター}1人の『体力値』を10P回復する。
{自身かインサイドしたキャラクター}1人の『精神値』を10P回復する。
**神代の銅貨(消耗品//その他の道具) [#k5fcb356]
神秘の全盛とも言える神代の魔力を秘めた貨幣。その希少価値は高い。
装備品にコーティングすることで、特定の修飾語を付与できないようにできる。
使用時:装使用時:装備品一つを指定し、1d10を振る。
出た出目の数まで、汎用修飾語を選択する。
その装備品に修飾語効果を与える際、選択した修飾語は表から除外される。
**神代の銀貨(消耗品//その他の道具) [#zb04ae9d]
神秘の全盛とも言える神代の魔力を秘めた貨幣。その希少価値は非常に高い。
装備品にコーティングすることで、修飾語への親和性を高めることができる。
使用時:装備品一つを選択する。その装備品が修飾語の付与が可能なものであれば、その装備品の修飾語の付与上限数を+1する。
その装備品が修飾語の付与が可能なものでないなら、「修飾語を2個まで付与できる」を与える。
**アカクビ(長剣) [#lb485b07]
人跡未踏地域の人食い龍〝あばら〟の首を英雄が切り落としたことで呪いを受けてしまった……と、言われている大剣。
現実はあばらの悪名により噂に尾ひれがついて独り歩きしただけであり、特に呪術的な影響はない。
長年手入れされていない刀身は朽ち果て、英雄が愛用していた頃より更に劣化している。
もう実戦に耐えれるものではない骨董品。
重量:27
基礎攻撃力:5
武器属性:―両―刃打―――
価格:-
適正:≪強打≫適性+7
効果:改造不能
**ジュエルキャリー(その他の道具//昆虫) [#ga630185]
宝石を背に乗せて運ぶ昆虫。
暗闇の中で、僅かな光を宝石に反射させて周囲を照らしながら暮らす。
主食は鉄。鉄製の物に小さな穴が空いていると中に潜んでいる可能性がある。
所持時:-
**冥土マッシュルーム(その他の道具//キノコ) [#id7b2dc9]
土中の毒素を吸い上げ清浄な土地にしてくれているが、溜め込んだ毒素のせいで食べれば即死する毒キノコ。
毒抜きをすることができればもしくは?
使用時:自身に死亡を与える。
**メルトマッシュルーム(その他の道具//キノコ) [#ub4556e9]
冥土マッシュルームから毒素を抜くと完成する〝調理品〟
毒素を抜くためには高熱の湯で茹で上げるだけの簡単仕様。
しかし、引き抜いた後に30分以上経過すると毒が全体に浸透し、キノコから解毒することは不可能になる。
所持時:‐
**オイルライター(その他の道具//ライター) [#t70fae7a]
ヴィンテージ物のジッポライター
近年製造された比較的新しいものと思われる。特殊な効果はないようだ。
転売価格:30,000
**ボロボロな紙(その他の道具//書物) [#r66b7d96]
「旧き火を統べる女神、御許にて、畏んで加護を享受致します」=〝火〟の讃美歌最終頁=
筒に入った巻物。
本文は火の精霊を称える神聖な讃美歌が書かれている。ただし内容は旧い言葉で書かれているだけのありきたりな文章だ。
転売価格:10,000
**バドンの教典(その他の道具//書物) [#da170575]
「火を喰らい、灯りを喰らい、命を喰らう。常世を焦がす、粛清の燄よ」=異譚[幽世の炎]=
英雄期前期に幽世の炎を招来し、真の炎で世界を照らすを教典としていたカルト教団『バドン』。
教祖が暗殺されたことで指示系統を失った教団は霧散するも、一部の狂信者はその後も隠れて崇拝を続けていたようだ。
その経緯もあって、禁書としてこの世から教典は抹消された。
転売価格:300,000
**アンチイリアステルの写真(その他の道具//写真) [#a49b41fa]
〝旧きもの〟超古代から迷宮に巣食う謎多き怪物。それを捉えた写真。
生前の性か不明だが、複数人でいるとじーっと物陰から此方を伺い。最悪の場合は襲い掛かってくる。
冒険者が暗闇でふっと恐怖を感じ、背後が気になり、闇の奥に何かの視線を感じる。
迷宮で精神が削られのはこの怪物に魅入られたからだと「怖い噂」として古くから語り継がれている。
所持時:-
#endregion
*「All Roads Lead to “RAMEN”(すべての道はラーメンに通ず)」 [#y258d8ec]
#region
**エンチャントスクロールッコラ(消耗品//その他の道具) [#i272e3c4]
なにやら不思議な力のありそうなルッコラ。
食べても妙にうまい。
所持時:この道具は5万円で売却することができる。
使用時:装備品を1つ選択する。修飾語の鑑定ルールに則り、装備に修飾語効果を1d3個与える。
使用期限:1シナリオ
**エンチャントスクロール・レクチェ(消耗品//その他の道具) [#eed4e3df]
なにやら不思議な力のありそうな洋梨。
食べるとべらぼうにうまい。が、我慢して装備の強化に使おう。
所持時:この道具は8万円で売却することができる。
使用時:装備品を1つ選択する。修飾語の鑑定ルールに則り、装備に修飾語効果を1d4個与える。(最大3個)
使用期限:1シナリオ
**神代の銅かぼちゃ(消耗品//その他の道具) [#w5105863]
農家である神代(かみしろ)さんの努力の結晶とも言える魔力を秘めたかぼちゃ。その糖度は高い。
装備品にコーティングすることで、特定の修飾語を付与できないようにできる。
使用時:装備品一つを指定し、1d10を振る。
出た出目の数まで、汎用修飾語を選択する。
その装備品に修飾語効果を与える際、選択した修飾語は表から除外される。
**『らーめん元気一徹』予約券(その他の道具) [#x07ac0d2]
百年待ちは当たり前の超人気店のプレミアムチケット。
予約の日付は10年後になっている。
少なくとも、これを食べる日までは死ぬわけにはいかない……!
所持時:『身体被害度』の上限が10上がる。
**『麺茶房“情けの塩”』食べ放題券(その他の道具) [#l24f6e3a]
超一等地の超一流ラーメン店の貴重なフリーパス。
腕を磨き直したうま杉・謙信によるあらたな塩らぁめんを、ぜひご賞味ください。
所持時:『体力値』『精神値』の上限が3上がる。
#endregion
*「フォールアウト・オブ・ニューベガス」 [#ca098770]
#region
**ゴールドフィッシュ・ポット(その他の道具・薬品) [#kc76be06]
真上から見た金魚を模した形状のポーション容器。
中に貨幣を詰め込むことで、その価値に応じて効能が強化される特性を持つ。
プリプレイ時:所持金をX万円消費する。Xは所持金総額/1万までの任意の値。
使用時:{自身かインサイドしたキャラクター}1人の『身体被害度』をXP回復し、自身はX万円を得る。
**ヴェノミック・ハザード(その他の道具) [#b537433a]
とある暗殺者が数十年かけて毒を練りこんだ猛毒針。濃縮されて毒性が強くなりすぎたため、偶に毒が裏返る。
所持時:白兵武器で攻撃した際にこの道具をタイムを消費せず使用できる。
使用時:インサイド内の{キャラクター}1人の『毒性値』を+6する。
この効果で『毒性値』が12以上になった場合、対象の「毒性値」は0になる。
この効果で『毒性値』を受けているレベル10以下のNPCはシーン終了時に「死亡」する。
価格:15枚
**サイバーダイス・ベガス(その他の道具) [#k5e2c851]
デンジャラスな運命を引き寄せると噂のお守りダイス。使って見ると案外堅実に幸運を引き寄せてくれる。
所持時:1シナリオに1度、バトルシーン以外で自分が行った判定のダイス目1つを6として扱う事ができる。
また、この道具を破壊する事で、自分が行った判定のダイス目1つを6として扱う事ができる。
(2つの効果は同時に使用できる)
価格:20枚
**フォビドゥン・サンライズ(その他の道具・酒) [#td1f3fca]
審判の日を境に市場へと姿を現し、中毒者の多発によりわずか一年で一国を滅ぼしたとされる禁断の魔酒。
所持・売買ともに禁止されているものの、情勢の混乱故か未だ流通網の根絶には至っていない。
使用時:以下の全ての効果を得る。
「行動によってタイムを消費するたびに『中毒値』が+2される」
「自身の『体』は「中毒」によって変化しない」
「「中毒」およびそれによって付与された状態変化によるマイナス修正はプラス修正となる」
「「中毒」の効果に「20点以上:『中毒値』は永久に減少しない」を加える」
価格:8枚(単品)or20枚(常備化)
**ソーティング・ゲート(その他の道具) [#d2f2ebe3]
宝石を別の宝石へと変換する機能を持った魔道具。
かつてはこの魔道具を用いて巨万の富を築いた相場師も存在したという噂がある。
……が、一度も変換できる量もクールダウンにかかる時間もイマイチなため取引に用いるのは現実的ではなさそうだ。
所持時:プリプレイごとに一度、所持しているアクセサリー1つのデータを同額の別のアクセサリーに書き換える事ができる。
また、差額の半額を支払うことで書き換え元より値段の高い別のアクセサリーに書き換える事もできる。
加工や常備化、修飾語などの状況はすべて引き継がれる。
価格:20枚
**"ユニバーサル・鮫・アンド・シー"(その他の道具・DVD) [#v106389f]
数年前に発売されたサメ映画のDVD。
大阪と千葉の有名テーマパークに同時に現れた双子の鮫が暴れ回る様子が描かれている。
所持時:≪水泳≫のSLを+1して扱う。(習得していない場合、SL1で習得しているものとして扱う)
≪水泳≫のSLが4以上の場合、≪ハードバーサーク≫を得る。
≪水泳≫のSLが6以上の場合、水中での行動判定に+2d6の修正を得る。
≪水泳≫のSLが8以上の場合、≪ハードバーサーク≫の動物種が「狼」の場合の効果を適用する。
≪水泳≫のSLが10以上の場合、これらの効果による判定修正は2倍となり、エンゲージ対象にも適用される。
価格:15枚
**"ワイルド・サファリ・チャンネル"プレミアムメンバーシップ(その他の道具) [#z0d5435d]
全世界で大人気の動物専門チャンネル"ワイルド・サファリ・チャンネル"のプレミアムメンバーシップチケット。
メン限動画を観れば様々な動物に詳しくなれる。これで君もどうぶつ博士だ!
所持時:≪使い魔≫の召喚対象は「ランクC以下の「動物系」NPCサンプル」となる。
価格:15枚
**"オーバーキル・グレイブ・ヤード"特別招待券(その他の道具) [#a6503394]
国宝級のグレイブ職人であるオーバーキル氏のグレイブ工房への招待券。
工房の見学ができる他、特典としてオーバーキル氏による武器の改良も行って貰える。
グレイブや薙刀、鎌といった長柄武器の使い手なら喉から手が出るほど欲しい逸品だ。
所持時:≪横薙ぎ≫適性を持つ「斧」を加工する際、「斬殺加工」「殺界加工」「殺戮加工」を行える。
その際、一度だけ無料で加工を行ってもよい。(3種の内いずれか1つを一段階のみ)
それぞれの上限回数は「軽量加工」「増量加工」「威力加工」と同じ。
「斬殺加工……ダメージ時:「出血X×2」を与える。 加工費:X×6万円」
「殺界加工……ダメージ時:対象をXmまで自身に向かって引き寄せる。 加工費:X×8万円」
「殺戮加工……命中時:対象のXm範囲内の敵対キャラクターにも命中したものとして扱う。 加工費:X×10万円」
価格:40枚
**"マッド・デッド・ウッド"の香木(その他の道具・香木) [#bd153b07]
戦場跡や処刑場など、多くの人が命を落とした地にのみ姿を現すという呪いの木から作られた香木。
流された血を啜りその独特の香りと効能を高めていく。
所持時:所有者が行動の使用コストとして『身体被害度』を支払った時、
またはシーン内で「出血」によるダメージが発生した時、その数値分の『養分値』を得る。
『養分値』はシーン切り替え時に0になる。
所有者が「気絶」または「死亡」した時、タイムを消費せず即座にこの道具を使用できる。
所有者が「気絶」または「死亡」した時、1シナリオに1度だけタイムを消費せず即座にこの道具を使用できる。
この効果を使用する場合「気絶」「死亡」を受けず、効果解決後に「血酔い」となる。
使用時:{自身かインサイドしたキャラクター}1人の『身体被害度』をXP回復する。
Xが50以上の場合、対象は『身体被害度』を支払うコストを持つ≪技能≫1つをタイムを消費せず使用できる。
Xはこの道具が持つ『養分値』すべて。
使用コスト:『養分値』XP
価格:40枚
**"ランチャー・ゲバラ"のベース(楽器) [#y7623380]
ロックシーンに革命を齎した伝説的ロックバンド"ランチャー・ゲバラ"限定コラボ品のベース。
"ランチャー・ゲバラ"のベーシストが実際に使っていたものと同一のモデルである。
ボディにはバンドのトレードマークである大砲を構えたチェ・ゲバラのエンブレムが描かれている。
重量:2 攻撃力:3 両・打 「楽器」として扱う
装備時:対応・抵抗判定修正+4
「大怪我」中、自身の≪呪歌≫による判定値または修正値を+1d6する。
自身の『身体被害度』が1なら更に+1d6される。
価格:40枚
#endregion
*「レッドゾーン」 [#ca098770]
#region
**入浴剤:カンケツセンの香り(消費アイテム、常備化) [#j93cfdf9]
使用時:シナリオ終了まで、激震を使用した際、「土属性」の代わりに「水属性」を得る。
判定終了後、任意の1人の味方キャラクターをSL/2マス移動させることができる。
または、シーン終了まで、任意のキャラクターに「炎上」、「超炎上」を-2回復して、「水属性」を与える。を激震の効果に追加する。
**シノビダッシュブーツ(足装備) [#h47b2aee]
重量1
防御力0
装備時:このキャラクターの移動に対して、割り込みをすることができない。「隠れる判定」に+2の修正を得る。移動に際して音が出ない。
「機能停止」時:このキャラクターを任意のマスに移動する。
**エンシェントオーラ(消費アイテム、常備化) [#ra122cf1]
常時:「精霊使役」によって呼び出した精霊は、受けるダメージを(精霊使役SL×2)分無効化する。
これを適用される際の属性相性による修正値は戦闘終了まで倍となる。
#endregion
*「バイバイバス、徘徊」 [#pf7cf999]
#region
**ヴェノムトリガー(その他の道具) [#s211fdc5]
毒によるダメージを機を見計らって一気に炸裂させることができる道具。
君たちの相手を知る努力から導き出された。
所持時:所有者、もしくは所有者がコントロールするNPCが毒性値を加算した時、それらが与えている毒性値が10を超えているなら、
このシーン中、対象の「毒性値:10以上」の効果を無効にしてもよい。
そうしたとき、その対象に以下の効果から一つを選択して適用できる。
『即時』:直ちに「対象の所持する全てのタイムの合計」×『毒性値』/2の軽減不可ダメージを与える。
『時限』:マスチェック時、「この効果適用後に対象の消費したタイムの合計」×『毒性値』/2の軽減不可ダメージを与える
**くるりィン人形(その他の道具) [#x60559a0]
くるりィンと回って何かを変えてくれるお人形。
君たちのたゆまぬ探求心から導き出された。
所持時:自身の判定前に使用を宣言し、その判定に使用したダイスを1つ目から順に1つ以上の任意の数裏返す。
この効果で裏返せる個数は1シナリオあたり合計で自身の(直接)の最大SL個まで。
(「裏返す」とは、ダイスの出目を「7-出目」の値に変更するという処理を指す。)
**謎の溶岩のレプリカ(その他の道具) [#tb766be6]
由来も不確かな謎の『溶岩』のレプリカ。何故か自然との確かな繋がりを感じる。
君たちの温かい慈悲の心から導き出された。
自然の声使用時:シナリオ中1度まで、「自身の属性と合致した環境」として扱う事ができる。
自身の攻撃命中時:1シーンに1度、自身の与えている『熔解』の値x2のダメージをダメージ判定に追加する。
#endregion
*「狩猟儀礼祭」 [#ca098770]
#region
**古い絵本『心臓』 [#q4186ba9]
『あくま、てぃあまっと。 たいこの音、ひびかせやってきた
じめんがはずんで、動物みんないなくなった。 おかあさんたち、みんな泣いてにげだ した。
あくま、てぃあまっと。 たいこの音、ひびかせやってきた
かげであたりが暗くなる。 おじいちゃんたち、ふるえながらたくさんたくさんあやまった。
あくま、てぃあまっと。 たいこの音、ひびかせやってきた
どん、どん、どん、どんどんどん どんどんどん みんな食べられた
みんな、たいこの音になった』
巨大な怪物・ティアマット
その強大強固な心臓が奏でる心音は、大太鼓の音のように聞こえた。
売却価格:100,000
**アルテミスの聖杯(その他の道具/聖杯) [#i70188e3]
狩猟女神の祝福を授かった聖杯。
器を満たす葡萄酒が、戦勝の勇の栄誉を彩る。
使用時:1度だけ所持している任意の(技能)を1つ宣言する。
宣言した(技能)は成長に必要な経験点が1CP減少する。
**エスペランス・ポーション(薬品//消耗品) [#p469d56a]
ハイエルフ族が匿うイノセントガーデン。
その地で霧がたち込める朝、葉に付いた雫を小瓶一杯になるまで溜めた逸品。
高濃度のマナで溢れているため特別な加工をせずともポーションとして十分過ぎる役目を果たせる。
使用時:以下の効果から任意の効果を得る。
{自身かインサイドしたキャラクター}1人の『身体被害度』を25P回復する。
{自身かインサイドしたキャラクター}1人の『体力値』を10P回復する。
{自身かインサイドしたキャラクター}1人の『精神値』を10P回復する。
#endregion
*「決戦!岐阜の古戦場」 [#h05e9f05]
#region
**拝覇ヱレキテル(その他の道具) [#qb2fcf0e]
晩年の平賀源内が人生の総決算として作り上げた特別製のエレキテル。
電力を強化する機能を持ち、各種機械類の予備電源としても機能する。
所持時:≪雷電≫に以下の効果を追加する。
「宣言時:対象の「遮蔽」「完全遮蔽」を無視する」
「攻撃時:範囲攻撃でないなら、対象とそのインサイド内への範囲攻撃として扱い、命中修正+10を得る」
「対応時:(白兵)を対応した判定後、攻撃を行ったキャラクターに「放心」を与える」
「回復時:対象にこのシーン中回復できない「放心」を与え、「気絶」を回復する」
使用時:≪機械扱い≫を≪雷電≫と同等のSLで習得しているものとして使用できる。
**てつハウリング(腕防具) [#e83305a5]
モンゴル伝来の砲撃戦用拡張装甲。
砲塔に取り付ける形で装着し、砲撃音を増幅することで威圧的な音響を発生させる事ができる。
元寇を描いた当時の資料によれば、元軍の兵士はこれを腕に装着していたようだ。
そのため、一説では当時のモンゴル人は腕がキャノンだったのではないかと囁かれている。
重量:5 防御力:5
装備時:(射撃)による攻撃の命中時、ダメージ判定前に対象に「放心」を与える。
対象が聴覚による「感覚探知」を所持しているか≪感覚強化≫中なら、更にダメージ修正+2d6を得る。
**旧ヤード原器(その他の道具) [#p7e2c7d8]
碩学王の異名を持つイングランド王ヘンリー1世の遺体の一部が納められた匣。
ご存じの通り、ヤード・ポンド法における1ヤードとは彼の鼻先から親指までの距離である。
そのため、かつては彼の遺体そのものがヤード原器としての用いられていたそうだ。
青銅製の原器に役割を譲った今でもその力は健在であり、所有者には『距離』に関する権能の一部が与えられる。
所持時:自身が使用する≪遠隔≫は付加の個数制限を無視して付加でき、(対応)にも付加できる。
(対応)に付加した場合、その対応中自身のインサイドとして扱う範囲を≪遠隔≫SL×2m拡大し、
(白兵)への対応を条件とする効果はインサイド内からの攻撃に対しても適用される。
また、シーン内の味方が射程2m以上の行動を行う際、自身が使用したものとして≪遠隔≫を付加できる。
**「神レベル」(称号) [#daccaa67]
いつ何時でも神レベルなものに送られる称号。目指せ、新世界の神!
装備時:≪夜の蝶≫が使用可能になる。
自身の≪夜の蝶≫の効果を受けたNPCに≪信仰心≫を与える。
**「暑くて干からびた」(称号) [#nc882e72]
暑くて干からびそうだったものに送られる称号。ここにいたんですね……りりり先輩。
装備時:天候が「晴れ」「快晴」の時、マスチェックごとに2d6Pの軽減不可ダメージを受ける。
天候が「雨」「豪雨」の時、マスチェックごとに『身体被害度』『体力値』を2d6P回復する。
**「ビクトリーの頂」(称号) [#qe38942e]
空の頂にビクトリーを見つけたものに送られる称号。不思議なことにハンターとの相性がよくなる。
装備時:同時にシナリオに参加したPCが裏職業「ハンター」だった場合、そのキャラクターの「ハンター」による判定値に+10d6する。
この効果を受けたキャラクターが「ハンター」の効果で装備品を獲得する際、自分も同じ装備品を獲得する。
**ヤマトタケル埋蔵金(その他の道具・換金アイテム) [#q7ab8ca2]
スサノオの分霊とも言われるヤマトタケルがこの地に遺した埋蔵金……が入っていた箱。
とてもすごい歴史的価値があるため、持ち帰れば『博物館』が買い取ってくれそうだ。
売価:30万円
#endregion
*「トチギ・ジャンクションの無法者」 [#ee8e6e40]
#region
**サンダモンド鉱石(その他の道具・換金アイテム) [#b249e97c]
過雷素で性質変化した不思議な石ころ。パチパチしており、加工は難しいが綺麗なため商業的な価値がある。
売価:30万円
**エクステンドアヴォイダー(その他の道具) [#n2a49b09]
阿久博士が開発した緊急回避用の装置。あたかも「止まった時の中を動く」かのように行動することができる。
……が、余りに強い負荷がかかるためか、試しに常時展開させてみたところ試験用のダミーが
エンジンカットする間もなく木端微塵になってしまったため、使用はシステムが判定した緊急時に限られる。
所持時:「EX回避(試)」が使用可能になる。
「EX回避(試)」……「割り込み」時:エネミーによる(EX)攻撃の宣言から解決までの間に自身が割り込んでいる場合、
そのタイム中、通常の移動とは別に1回の「移動」を行うことができる。これによる移動時、「全力で走る」はタイムを消費しない。
※ギミック用貸与物のため返却。
※2これを叩き台にして調整後EX攻撃/EX回避として汎用システム化して道具としてはそのうち消したい
**要・ジンジン棒(片手法具/楽器扱い) [#p4599061]
|~重|~攻|~価格|~特殊効果|~呪具加工|~修飾語|~その他|~武器説明|h
|1|1|非売品|装備時:魔+1&br;自身が受ける≪呪歌≫の修正を1d6分追加で&br;増減し、効果中は付加のコストを1軽減する|-|-|-|ジンジンする曲を聞かせると効果を増幅してくれる奇妙な法具。&br;効果中は不思議と疲れさえ軽くなるが、&br;不利な効果であっても増幅するので注意。|
**オーバーチャージ・バッテリー(その他の道具) [#lb28c166]
サンダー・ジャンクション・ヴィレッジが成立した当初用いられていた、過雷素を用いた蓄電池。
安全性に欠けるため現在は使用されていないが、何にでも使い途はあるものだ。
宣言時:自身の精神値をX消費し、これは同値の「動力値」を得る。Xと動力値の上限は自身の最大精神値の1/3まで。
≪エーテルキャノン≫使用時:これの「動力値」をコストとして消費できる。
**うどん屋・ランペイジ事件~15年目の真実~(その他の道具/書籍) [#fe2d2fb3]
15年前ひとりのうどん職人によって引き起こされた悲しき凶行について書かれた書籍。読後はどこかやるせない気持ちになる。
……が、それはそれとして破壊描写が余りにも臨場感たっぷりに描かれているため、
湿っぽいパートを読み飛ばすと一転して筋肉爆発系エンタメとして読むことができる。
常時時:≪暴れまくり≫を(付加)する際、ダメージ判定に+「2体目以降の攻撃対象の数x2」の修正を得る。
**ふつうタコス(その他の道具/食品) 1000円 [#k138b6cc]
兎田津さんのお店で売っているふつうのタコス。栄養ドリンクくらいのふつうの回復量をしている。
使用時:身体被害度を1d6回復する。
**すごいタコス(その他の道具/食品) 30000円 [#i1b4664e]
兎田津さんのお店で売っているすごいタコス。その回復量は各種ポーションに匹敵し、好きなリソースを回復できる。
使用時:自身の消費能力値1つを10回復する。
#endregion
*「陽光様」 [#o8a93090]
#region
**泡沫の瞬き橋(その他の道具//使用回数5回//タバコ) [#ya28066b]
「すーっと夜や煙を吸い込んで 昨日の自分を吐き捨てる
月縊夜に架けられた儚き煙橋 明日はきっと渡り切れる そんな馨がした気がしたんだ」=綺譚「明星探し」より=
高額で取引されている煙草とライターのセット。とある魔女が出版した小説の初回限定付属品。
煌びやかなパッケージが心を愉しませ、火を点けることで込められた癒しのまじないが周囲に広がる。
使用時『精神値』を10回復する。
インサイド内のキャラクターの『精神値』を5回復する。
転売時:20万(使用回数を1回消費する度に、価格はー4万される)
**祟り帽子(頭) [#k547f8e7]
魔物の魂が宿った帽子。憑り付いて生気を吸い取り自らの糧にしてしまう。
ずるずると這い歩きながら獲物を探しているので、見つけ次第捕らえよう。
所詮は低級魔のため、その気になれば楽々と御しきれるはずだ。
飼いならせば主のミスを咎めてくれる共存関係を築くことができるかもしれないぞ!
防御力:0
重量:0
装備時:抵抗判定に失敗した場合、もう1度同一の抵抗判定を行うことができる(1シナリオ1度)
知識判定に失敗した場合、もう1度知識判定を行うことができる(1シナリオ1度)
命中判定に失敗した場合、もう1度命中判定を行うことができる(1シナリオ1度)
加工:「意思の魔法石+1」「覚醒の魔法石+1」
所持時:『精神値』が5以下の場合、行動を行う度に精神値がー1される。
その他:この装備品の名称は「帽子」としても扱う。
**大黒天の酒瓢箪(その他の道具) [#mc758435]
ぽんと叩けばお酒が湧き出る不思議な瓢箪。
ただし、信じられない度数のため常人では一口で卒倒してしまう
使用時:「毒性値+99」を得る。この毒性値は1シーンの間だけ「飲酒強度」により無効化できる。
シーン終了時までイニシアチブ値にー10の修正を加える。
命中・攻撃・対応判定修正+1d6。
CT率とF率を+1にする。
**カンケツセンのカード(その他の道具/消耗品) [#bc14c4b0]
巨大なクジラが描かれた魔法のカード。
使用時:通常修飾語の個数制限とは別枠に「勇魚」の修飾語を得る。
武器用修飾語..1シーンに1度だけ攻撃判定を半径2mの範囲攻撃として扱うことができる。
防具用修飾語..シーン内の味方PCが2人以上「死亡」か「気絶」している場合、行動判定修正+5d6
**アバレヤリのカード(その他の道具/消耗品) [#ed9ab782]
豪華な装飾の槍が描かれた魔法のカード
使用時:通常修飾語の個数制限とは別枠に「戦槍」の修飾語を得る。
武器用修飾語..インサイド内に味方キャラクターが存在する場合、1シーンに1度だけ攻撃対象は「避け」で対応できない。
防具用修飾語..インサイド内に味方キャラクターが存在する場合、1シーンに1度だけダメージの半分をそのキャラクターに肩代わりさせることができる。
**クイックシールドのカード(その他の道具/消耗品) [#j1adc39a]
風を纏った小型盾が描かれた魔法のカード。
使用時:通常修飾語の個数制限とは別枠に「風護」の修飾語を得る。
武器用修飾語..≪武器受け≫時+1d6の修正を加える。
防具用修飾語..イニシアチブ判定でFが発生した場合、達成値をー5することでFを無効化し追加で+1d6を振る。
#endregion