*夜族技能 [#l322c13e]
夜族技能は、読んで字の如く夜の王である吸血鬼特有の能力であって、特別な感覚や再生能力、変身能力など人間では真似できないものが多い。
※これらの技能は全て共通して以下の効果を持つ。
習得条件:〔ヴァンパイア〕〔ダンピール〕であること。
技能習得時:キャラクター作成後の習得である場合、習得に必要CPを『5』として扱う。
2レベル以降への成長は通常通り。
#contents()
*魔法技能 [#yfcf2ac3]
**魔視(魔法) [#h629fc4a]
魔力を込めた眼力を発揮する。獲物を効率よく狩るため等にも使用される。
使用条件:対象と目が合っている。
宣言時:シーン内の敵対する{キャラクター}、もしくはNPC1人に以下の判定を行う。
この判定は対決判定として扱う。
魔視判定 『魔』+SLd6
難易度 対象の『精神値』
成功時:対象に「放心」を与える。
自身が〔ヴァンパイア〕なら、「放心」の代わりに知性を「命令服従」に変更する。
**ダークエンチャント(魔法/支援) [#r250a1cd]
対象に穢れた魔力を纏わせ、生命力と魔力を吸収する力を与える。
宣言時:解除を宣言するまで、シーン内の{キャラクター}1人に「<魔法>と「闇属性」を得る」を与える。
『身体被害度』をX×8P支払い「負傷X×8」を受けることで、更に対象に以下の効果を与える。
「このキャラクターが行う攻撃判定に「吸命の魔法石+X」「吸魔の魔法石+X」の効果を適用する」
XはSL×2までの任意の値とする。
この効果は≪〜精霊≫とは重複しない。
消費コスト:『精神値』3P
**蝙蝠変化(魔法/付加) [#o2fc0fac]
無数の蝙蝠に変化して移動する。
常時:「飛行:±X」を得る。XはSL/2までの任意の値とする。
宣言時:インサイド及び移動できない効果を無視して(『魔』/5)+SLmまでの「移動」を解決する。
この効果は1シーンに1度しか使用できず、使用後1タイム経過するまで自身はシーン内に存在しないものとして扱う事ができる。
対応時:『速』の代わりに『魔』を避け判定の基本値に使用する。この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
対応時に移動は行われない。
使用コスト:『精神値』1P
(付加)対象:≪避け≫
*汎用技能 [#r01c1174]
**魔狼変化(変身) [#dbf606ab]
凶悪な狼の姿に変化する。
使用条件:〔ヴァンパイア〕〔ダンピール〕であること
宣言時:解除を宣言するまで、「魔狼化」する。
「魔狼化」状態では以下の全ての効果を得る
「容姿が狼に変化する」
「『筋』『速』『体』+SL×2」
「命中・ダメージ・対応修正+(SL-1)d6」
「巨大:0〜SL」
「(白兵)修正+SL」
「対応修正+SL」
「武器と防具と乗り物を使用不可」
**同族探知(汎用) [#af74dad2]
周囲に存在する吸血鬼を探知する。
宣言時:自身を中心とする半径150m内の吸血鬼の位置を特定する。
*対応技能 [#aa6e300e]
**霧変化(対応/魔法) [#aab1ce6a]
体を霧に変化させ、静かに移動する。または攻撃を回避する。
対応時:【銀製加工】または<魔法>を持たない攻撃判定の対象にならない。
宣言時:「転倒」「拘束」を回復し、「移動する」の効果を解決できる。
またはシーンから退場する。
使用回数:SL回(1シナリオあたり)
*付加技能 [#q5960a02]
**吸血(付加) [#i9a0077e]
牙などを用いて血を吸い、自らの傷を癒す。
宣言時:この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
ダメージ時:与えたダメージの1/4だけ、自身の『身体被害度』を回復する。
自身が〔ヴァンパイア〕なら、『身体被害度』の回復量は与えたダメージの半分となる。
(付加)対象:格闘技能
**伸縮爪(付加) [#x893a84b]
爪を自在に伸縮させ、武器として扱う。
宣言時:ダメージ判定基本値を「『筋』or『速』/2」に変更可能。
≪刃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
「射程修正+SL」を得る。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
命中時:対象に「出血-1」を与える。
自身が〔ヴァンパイア〕なら、代わりに「出血-SL×2」を与える。
(付加)対象:格闘技能
*常時技能 [#p06148df]
**血装(常時) [#fb5173c2]
吸血鬼の力を武器に宿し、敵の生命力や気力を吸い上げる。
常時:自身の装備している「銃器」「メリケンサック」以外の武器1つに「吸命の魔法石+SL」「吸気の魔法石+SL」を付与する。
自身が〔ヴァンパイア〕なら、加えて「吸魔の魔法石+SL」を付与し武器の個数制限を無視することができる。
自身が〔ダンピール〕なら、これらの呪具加工の効果は(魔法)以外の装備品を使用しない攻撃判定にも適用できる。
**暗視(常時) [#uc066cfc]
全く光の無い暗闇でも視界を得る。
常時:「暗闇」の効果を受けない。
**不死の英知(常時) [#h754b411]
長い年月を生きた事で、多くの知識を備えている。
常時:「『知』+3」を得る。
自身が〔ヴァンパイア〕なら、上昇量は+2される。
**吸血鬼化(常時) [#x4a0c197]
吸血した相手の身体構造を吸血鬼のそれに変えてしまう。
使用条件:≪吸血≫の対象が〔ヴァンパイア〕〔ダンピール〕ではないこと
このシナリオ中≪吸血鬼化≫によるデータ・種族の書き換えを行っていないこと
常時:≪吸血≫を使用する際、以下の効果を追加できる。
「ダメージ時:対象が「気絶」した場合、このシナリオの間、
対象をPLがコントロールするNPCとして扱う。
対象が「死亡」した場合、1d6を振る。
1が出た場合、対象のデータを「半屍吸血鬼」に書き換える。
2以上が出た場合、対象の種族を〔ダンピール〕に書き換え、
『身体被害度』を全回復する。」
**身体回復(常時) [#ib741b74]
驚異的な速度で傷や毒を治癒する。
常時:身体被害度が毎分SL×5P回復する。
安静時:30分で「骨折」が治癒、1時間で毒性値1点減少、1日で「失明」が治癒する。
**灰化復活 (常時) [#r1b33782]
活動停止しても、灰となった後に復活する。
常時:「死亡」した場合「灰」になる。
誰かが「灰」に対して10分以内に難易度26の≪掃除≫判定を行い成功する事で、
「灰」を一箇所に集め48時間後に「灰」を回復できる。
判定に失敗した場合、または「灰」になってから10分以上経過した場合、「灰」から回復する事はできない。
**邪術適性(常時) [#r7a367b4]
闇の魔術を得意とする。
常時:≪暗黒≫を付加した攻撃の判定時、対応の対象に「受け修正-SL×3」を与える。
自身が〔ヴァンパイア〕なら、代わりに「対応修正-SL×3」を与える。
----
[[戻る>≪技能≫]]