≪精霊技能≫ のバックアップ(No.9)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ≪精霊技能≫ へ行く。
- 1 (2017-10-18 (水) 00:30:03)
- 2 (2017-10-18 (水) 01:41:12)
- 3 (2017-10-18 (水) 19:29:24)
- 4 (2017-11-25 (土) 20:16:41)
- 5 (2017-11-29 (水) 23:26:39)
- 6 (2018-01-04 (木) 20:21:39)
- 7 (2018-01-11 (木) 22:22:50)
- 8 (2018-01-27 (土) 17:08:49)
- 9 (2018-01-30 (火) 08:51:01)
- 10 (2018-04-03 (火) 11:23:08)
- 11 (2018-04-03 (火) 18:25:27)
- 12 (2018-04-19 (木) 22:17:53)
- 13 (2018-06-08 (金) 15:06:03)
- 14 (2018-06-20 (水) 11:24:08)
- 15 (2018-06-21 (木) 13:15:10)
- 16 (2018-07-31 (火) 19:57:45)
- 17 (2018-10-10 (水) 19:03:53)
- 18 (2018-10-29 (月) 22:45:58)
- 19 (2018-10-31 (水) 12:05:27)
- 20 (2018-12-06 (木) 15:02:58)
- 21 (2019-05-26 (日) 02:55:05)
- 22 (2021-11-06 (土) 13:49:16)
- 23 (2022-08-29 (月) 22:23:42)
- 24 (2022-11-08 (火) 02:25:36)
- 25 (2022-12-07 (水) 18:15:35)
- 26 (2023-03-05 (日) 23:42:42)
- 27 (2023-05-25 (木) 04:37:29)
- 28 (2023-06-04 (日) 02:58:45)
- 29 (2023-10-07 (土) 19:15:32)
- 30 (2024-02-02 (金) 23:32:32)
精霊技能 
〔精霊〕専用の技能。〔精霊〕は属性の扱いに長けており、常人では扱えないような強大な属性魔法を扱う事ができる。
※これらの技能は全て共通して以下の効果を持つ。
習得条件:〔精霊〕であること。 技能習得時:キャラクター作成後の習得である場合、習得に必要CPを『5』として扱う。 2レベル以降への成長は通常通り。
魔法技能 
霊体化(魔法) 
自然と一体化する事で擬似的な〔霊体〕へと変化する。
宣言時:解除を宣言するまで、自身の〔種族〕を〔霊体〕に変更する。 この効果で〔霊体〕になっている間、シーン終了毎に2d6点の『精神値』ダメージを受ける。 使用コスト:『精神値』(10−SL)P
インフェルノ(魔法/直接) 
地獄の業火で敵を焼き尽くす。
習得条件:≪火炎≫SL6以上(この条件は無視できない) 技能習得時:必要CPを5として扱う。 常時:この技能は≪火炎≫とSLを共有する。 宣言時:シーン内の{オブジェクト}1つとその周囲の半径SL/2mに「火属性」<魔法>攻撃判定を行う。 範囲攻撃としても扱い、対象の「遮蔽」「完全遮蔽」を無視する。 この技能には≪増幅≫を(付加)できる。 判定時:≪属性体質≫によって受ける修正値を2倍として扱う。 命中時:命中したキャラクターに「超炎上−SL」を与える。 命中判定 『魔』+SLd6+(≪火炎≫SL−2)d6 ダメージ判定 『魔』+SLd6+≪火炎≫SLd6 使用回数:1回(1シーンあたり) 使用コスト:『精神値』10P
ラーヴァフロウ(魔法/直接) 
地中から発生させた溶岩で敵を飲み込む。
習得条件:≪熔融≫SL6以上(この条件は無視できない) 使用条件:地面に接していること 技能習得時:必要CPを5として扱う。 常時:この技能は≪熔融≫とSLを共有する。 宣言時:シーン内の任意の地点から半径SL/2mの範囲に「火属性」<魔法>攻撃判定を行う。 この攻撃は範囲攻撃として扱う。 この技能には≪増幅≫を(付加)できる。 判定時:≪属性体質≫によって受ける修正値を2倍として扱う。 命中時:命中したキャラクターに「熔解−SL」を与える。 命中判定 『魔』+SLd6+(≪熔融≫SL−2)d6 ダメージ判定 『魔』+SLd6+(≪熔融≫SL−2)d6 使用回数:1回(1シーンあたり) 使用コスト:『精神値』10P
アクアヴェール(魔法/支援) 
清らかな水で仲間を包み込み、その身を保護する。
習得条件:≪水流≫SL6以上(この条件は無視できない) 技能習得時:必要CPを5として扱う。 常時:この技能は≪水流≫とSLを共有する。 宣言時:自身の半径SL/2m以内に存在する味方全員の『消費能力値』全てをSLd6点回復し、「死亡」以外の「状態変化」1つを解除する。 また、このシーンの間「状況効果」「身体被害」以外の「状態変化」、及び「炎上」「超炎上」を受けない(支援)効果を与える。 使用回数:1回(1シーンあたり) 使用コスト:『精神値』10P
アブソリュートゼロ(魔法/直接) 
極低温によって対象を完全に氷結させる。
習得条件:≪凍結≫SL6以上(この条件は無視できない) 技能習得時:必要CPを5として扱う。 常時:この技能は≪凍結≫とSLを共有する。 宣言時:シーン内の任意の地点から半径SL/2mの範囲に「水属性」<魔法>攻撃判定を行う。 この技能には≪増幅≫を(付加)できる。 判定時:≪属性体質≫によって受ける修正値を2倍として扱う。 命中時:対象に自然回復しない「氷結」を与える。 命中判定 『魔』+SLd6+≪凍結≫SL×3 ダメージ判定 『魔』+SLd6+≪凍結≫SL×4 使用回数:1回(1シーンあたり) 使用コスト:『精神値』10P
テンペスト(魔法/直接) 
竜巻を発生させ、巻き込んだ全てのものを破壊する。
習得条件:≪旋風≫SL6以上(この条件は無視できない) 使用条件:屋外であること 技能習得時:必要CPを5として扱う。 常時:この技能は≪旋風≫とSLを共有する。 宣言時:シーン内の任意の地点から半径SL/2mの範囲に「風属性」<魔法>攻撃判定を行う。 この攻撃は範囲攻撃として扱う。 この技能には≪増幅≫を(付加)できる。 判定時:≪属性体質≫によって受ける修正値を2倍として扱、風量が「強風」の場合命中・ダメージに+4d6の修正を加える。 命中時:命中したキャラクターに「転倒」を与える。 命中判定 『魔』+SLd6+≪旋風≫SLd6 ダメージ判定 『魔』+SLd6+(≪旋風≫SL−2)d6 使用回数:1回(1シーンあたり) 使用コスト:『精神値』10P
サンダーボルト(魔法/直接) 
巨大な落雷を発生させて敵を攻撃する。
習得条件:≪雷電≫SL6以上(この条件は無視できない) 使用条件:屋外であること 技能習得時:必要CPを5として扱う。 常時:この技能は≪雷電≫とSLを共有する。 宣言時:シーン内の{オブジェクト}1つとそのインサイド内に「風属性」<魔法>攻撃判定を行う。 範囲攻撃としても扱い、対象の「遮蔽」「完全遮蔽」を無視する。 この技能には≪増幅≫を(付加)できる。 判定時:≪属性体質≫によって受ける修正値を2倍として扱い、天候が「豪雨」の場合命中・ダメージに+4d6の修正を加える。 命中時:命中したキャラクターに「放心」を与える。 命中判定 『魔』+SLd6+≪雷電≫SL×4 ダメージ判定 『魔』+SLd6+≪雷電≫SL×3 使用回数:1回(1シーンあたり) 使用コスト:『精神値』10P
アースクエイク(魔法/直接) 
地震を発生させて攻撃し、敵の体勢を崩す。
習得条件:≪激震≫SL6以上(この条件は無視できない) 技能習得時:必要CPを5として扱う。 常時:この技能は≪激震≫とSLを共有する。 宣言時:シーン内の「飛行」を持たない全てのオブジェクトに「土属性」<魔法>攻撃判定を行う。 この攻撃は範囲攻撃として扱う。 この技能には≪増幅≫を(付加)できる。 判定時:≪属性体質≫によって受ける修正値を2倍として扱う。 命中時:命中したキャラクターに「転倒」を与える。 命中判定 『魔』+SLd6+≪激震≫SL×5 ダメージ判定 『魔』+SLd6+≪激震≫SL×5 使用回数:1回(1シーンあたり) 使用コスト:『精神値』10P
ユグドラシル(魔法/直接) 
呼び出した大樹で相手を封じ込め、生気を奪い取る。
習得条件:≪樹縛≫SL6以上(この条件は無視できない) 技能習得時:必要CPを5として扱う。 常時:この技能は≪樹縛≫とSLを共有する。 宣言時:シーン内の任意の地点から半径SL/2mの範囲に「土属性」<魔法>攻撃判定を行う。 この攻撃は範囲攻撃として扱う。 この技能には≪増幅≫を(付加)できる。 判定時:≪属性体質≫によって受ける修正値を2倍として扱う。 命中時:命中したキャラクターに「拘束」を与える。 マスチェック毎にそのキャラクターから合計SL×3点までの『消費能力値』を 自身または対象のインサイド内に存在するキャラクターに移譲させる。(数値はこの技能の使用者が決定する) 命中判定 『魔』+SLd6+≪樹縛≫SL×2 ダメージ判定 『魔』+SLd6+≪樹縛≫SL×2 使用回数:1回(1シーンあたり) 使用コスト:『精神値』10P
ソーラーレイ(魔法/直接) 
太陽光をレーザー状にして撃ち放つ。
習得条件:≪閃光≫SL6以上(この条件は無視できない) 使用条件:日の当たる環境であること 技能習得時:必要CPを5として扱う。 常時:この技能は≪閃光≫とSLを共有する。 宣言時:幅1m・射程SL×2mの範囲に「光属性」<魔法>攻撃判定を行う。 この攻撃は範囲攻撃として扱う。 この技能には≪増幅≫を(付加)できる。 判定時:≪属性体質≫によって受ける修正値を2倍として扱い、天候が「快晴」の場合命中・ダメージに+4d6の修正を加える。 命中時:命中したキャラクターに「失明」を与える。 命中判定 『魔』+SLd6+≪閃光≫SL×3 ダメージ判定 『魔』+SLd6+≪閃光≫SL×3 使用回数:1回(1シーンあたり) 使用コスト:『精神値』10P
ブラックホール(魔法/直接) 
小規模なブラックホールを発生させて敵を吸い込む。
習得条件:≪暗黒≫SL6以上(この条件は無視できない) 技能習得時:必要CPを5として扱う。 常時:この技能は≪暗黒≫とSLを共有する。 宣言時:シーン内の任意の地点から半径SL/2mの範囲に「闇属性」<魔法>攻撃判定を行う。 この攻撃は範囲攻撃として扱う。 この技能には≪増幅≫を(付加)できる。 判定時:≪属性体質≫によって受ける修正値を2倍として扱う。 命中時:命中したキャラクターに「暗闇」を与え、攻撃範囲の中心部に移動させる。 ダメージ時:SLd6を振り、『耐久力』の現在値が出目以下のNPCに「消滅」を与える。 命中判定 『魔』+SLd6+≪暗黒≫SL×2 ダメージ判定 『魔』+SLd6+≪暗黒≫SL×2 使用回数:1回(1シーンあたり) 使用コスト:『精神値』10P
レインボー(魔法/直接) 
自然の力の奔流によって相手を包み込む。
習得条件:≪火炎≫≪水流≫≪旋風≫≪激震≫≪閃光≫≪暗黒≫SL2以上(この条件は無視できない) 使用条件:≪熔融≫≪氷結≫≪雷電≫≪樹縛≫SL2以上 宣言時:シーン内に存在する全ての敵対オブジェクトに<魔法>攻撃判定を行う。 この攻撃は範囲攻撃として扱う。 (属性)を持つ(付加)をSL個まで付加する事ができる。 判定時:達成値を2倍として扱う。 命中判定 『魔』+SLd6+(付加数)d6 ダメージ判定 『魔』+SLd6+(付加数)d6 使用回数:1回(1シーンあたり)
対応技能 
属性変化(対応/魔法) 
体を自らの司る属性と同一化させる事で攻撃を回避する。
対応時:自身の弱点属性を持たない攻撃判定の対象にならない。 使用回数:SL回(1シナリオあたり)
常時技能 
大精霊(常時) 
自らの司る自然現象とより深く繋がっている。
常時:≪属性体質≫による判定修正を+2d6に変更し、 同一属性によるダメージを半減する代わりにダメージ分の身体被害度を回復する。 また、同一属性以外の属性による攻撃に対する対応判定は-1d6の修正を受ける。
自然との親和(常時) 
自然界に漂うエーテルを体内で循環させる事で、自らの魔法力を強化する。
常時:「『魔』or『呪』or『霊』+3」を得る。『精神値』は再計算すること。
精霊の加護(常時) 
同族の力を借りる事で、加護の力を増幅させる。
常時:自身の≪属性体質≫と同じ属性の≪〜精霊≫SLを+1して扱う。 また、対応する≪〜精霊≫を対象とした≪精霊使役≫のSLを+1して扱う。 (この効果でSLが10を超える事はできない)