≪機械技能≫ のバックアップ(No.9)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ≪機械技能≫ へ行く。
- 1 (2017-10-18 (水) 01:01:38)
- 2 (2017-10-18 (水) 02:14:13)
- 3 (2017-11-29 (水) 07:48:14)
- 4 (2017-11-29 (水) 08:57:18)
- 5 (2018-04-24 (火) 10:53:12)
- 6 (2018-04-27 (金) 14:54:33)
- 7 (2018-05-10 (木) 19:09:11)
- 8 (2018-05-11 (金) 21:06:15)
- 9 (2018-05-20 (日) 04:40:33)
- 10 (2018-07-10 (火) 23:03:57)
- 11 (2018-07-11 (水) 00:51:54)
- 12 (2018-07-19 (木) 11:58:20)
- 13 (2018-10-10 (水) 21:33:42)
- 14 (2019-07-31 (水) 19:53:58)
- 15 (2022-09-02 (金) 22:57:06)
- 16 (2023-05-16 (火) 23:00:57)
- 17 (2023-07-30 (日) 18:26:30)
- 18 (2024-03-11 (月) 11:34:34)
- 19 (2024-03-25 (月) 21:55:19)
【機械技能の特徴】 
〔アンドロイド〕専用の技能で、自身の肉体に特殊な機能を内蔵している。
射撃技能 
エーテルキャノン(射撃/直接) 
体内に貯蔵されたエーテルを利用して砲撃を行う。
宣言時:{オブジェクト}1つに<魔法>攻撃判定を行う。 射程 SLm 命中判定 (SL×2)d6 ダメージ判定 (SL×2)d6 命中時:対象の『自動減少値』を半減して計算する。 『動力値』を2×X点を支払うことができる。XはSLまでの任意の値。 その場合、ダメージ修正+Xd6を得る。 使用コスト:『動力値』3P
汎用技能 
デジタルビジョン(汎用) 
電子的な補正によって良好な視界を確保する。
宣言時:以下の全ての効果を得る。 「「暗闇」の効果を受けない」 「〔霊体〕を視認する事はできない」 「SL×50m先まで対象を取る事ができる」
リミッターカット(汎用) 
自らにかけられたリミッターを解除し、身体能力を大幅にブーストする。
技能習得時:『基本能力値』2つを指定する 宣言時:3シーンの間、指定した『基本能力値』に+5の修正を得る。 種族が〔アンドロイド〕の場合、指定した『基本能力値』を上限を無視して+5する。 効果終了後2シーンの間、全ての判定に-2d6の修正が与えられる。 使用回数:1回(1戦闘あたり) 使用コスト:『身体被害度』10-SLP
エーテルチャージ(汎用) 
基礎動作に使用しているシステムを可能な限り発動機の高出力に変換する。
宣言時:『身体被害度』xを消費し、自身の『動力値』をx回復する。 この技能で消費した『身体被害度』xはこのシナリオ中回復出来ない。 使用回数:1回(1シーンあたり)
ドローンテクノロジー(汎用) 
動物型のドローンを召喚し、周囲の探索を行う。
宣言時:ランクDの動物系NPCサンプル1体をシーンの任意の場所に召喚する。 このNPCは以下の能力を持つ。 「技能使用者と感覚情報を共有する」 「知性を持たず、技能使用者の意のままに行動を行う」 「技能使用者と同様の(情報)技能を、技能使用者の判定値で使用できる」 使用回数:1回(1シナリオあたり) 使用コスト:『動力値』3P
常時技能 
対魔力コーティング(常時) 
魔法攻撃に対する保護効果を発揮する特殊なコーティングを施す。
常時:自動減少値<魔法>修正+SL×3
過出力(常時) 
特定の瞬間、制限を解除し動力エネルギーを一度に放出することができる。
常時:(対応)もしくは(直接)を宣言する場合、コンセントレーションの制限を無視する。 使用回数:1回(1シーンあたり)
自己修復(常時) 
ナノマシンによって自らの修理を行う。
戦闘時:『身体被害度』が1シーンにつきSL×3P回復する。 非戦闘時:『身体被害度』が毎分SL×3P回復する。 安静時:30分で「骨折」が治癒、1時間で毒性値1点減少、1日で「失明」が治癒する。
内蔵火器(常時) 
自身の肉体に武装を内蔵している。
常時:SL/2個までの防具装備部位に武器を装備する事ができる。(重量の制限上は防具として扱う) その場合、装備した武器の重量合計分『消費能力値』が減少する。
内蔵調理具(常時) 
自身の肉体に調理用の器具を内蔵している。
常時:料理修正+SL×2
中枢保護(常時) 
中枢パーツに対する致命的な損傷を軽減し、応急的な修理を可能とする。
常時:自身が「爆発四散」する場合、代わりに「機能停止」になる。(「死亡」と同等の状態変化として扱う) 誰かが「機能停止」状態の自身に対して10分以内に難易度26の≪機械扱い≫判定を行い成功する事で、 48時間後に「機能停止」から回復する。 判定に失敗した場合、または「機能停止」から10分以上経過した場合、「機能停止」から回復する事はできない。
アポトーシス・ボム(情事) 
動力値の残量を暴走させ広範囲の爆発を発生させる。
使用条件:種族が〔アンドロイド〕であること 常時:自身が「大破」した時、自身の『動力値』を全てコストとして支払い、 周囲半径3mの範囲に「『任意の能力値』+(消費した動力値/4)d10P」の<魔法>ダメージを与える事ができる。 そうした場合、≪中枢保護≫による自身への≪機械扱い≫の難易度を「50」に変更する。 この効果は1シナリオに1度しか適用できない。 宣言時:自身の『身体被害度』を0になるまで減らす事ができる。 そうした場合、このタイム中に発生するこの技能のダメージに +(減らした『身体被害度』/4d10)の修正を加える。
スペシャライズ(常時) 
機能をある一分野に特化された個体であることを表す。
技能習得時:以下から効果を選ぶ。種族が〔アンドロイド〕である場合、能力値と判定へのマイナス修正は適用されない。 ‥【白兵機】…白兵戦闘に特化している。 常時:「『筋』+3『体』+3『知』-3」を得る。『消費能力値』は再計算すること。 (白兵)技能に+1d6の修正を得る。 バトルシーン以外で行う判定に-1d6の修正を得る。 ‥【射撃機】…射撃戦闘に特化している。 常時:「『技』+3『速』+3『知』-3」を得る。 (射撃)技能に+1d6の修正を得る。 バトルシーン以外で行う判定に-1d6の修正を得る。 ‥【解析機】…解析、情報収集に特化している。 常時:「『知』+3『感』+3『筋』-3」を得る。 知識・感知判定に+1d6の修正を得る。 命中・ダメージの判定に-1d6の修正を得る。 ‥【給仕機】…給仕に特化している。メイド(執事)ロボともいう。 常時:「『技』+3『速』+3『知』+3『筋』-3『体』-3」 生活技能に+2d6修正を得る。 すべての判定のファンブルに必要なダイス数が-1される。(ファンブルしやすくなる。)
Q&A 
Q:
A: