固有技能:かみゅ のバックアップ(No.7)


固有技能:かみゅ Edit

 PLかみゅのキャラクターが習得している固有技能の一覧。

固有技能:皮剥・鶖 Edit

ファリス・デ・サイズ(大鎌) Edit

重量:10
攻撃力:10
―両―刃――――
効果:≪急所攻撃≫適性+16 ≪横薙ぎ≫適性+4 ≪回転≫適性+4 ≪影縫い≫適正+3 ≪武器受け≫適性+4
   この武器を装備する場合≪金剛力≫の効果を無視して他の武器を装備できない。
説明:正式名:「枯婆」
   皮剥本家の蔵で埃を被っていた一切の飾り気がない骨董品の大鎌
   刃毀れが目立ち、束は朽ちかけ、もはや実戦では使えないと思われる外見だがそれは偽装の姿。
   一振りする度に大鎌に刻まれた傷達が複節の詠唱文へと繋がり古の禁術を甦らせる。

影纏い(付加/連携) Edit

 大鎌により召喚された影がある時は防御不能の二の太刀となり、またある時は得物に纏わり付き一時的な鞘となる。

使用条件:≪皮剥ぎ≫による変装をしていないこと
命中時:対象に「武器の攻撃力」分の軽減付加ダメージを与える。
武器受け時:この技能は(付加)の個数制限に含まれない。    
      武器が破壊される場合代わりにこの技能をそのシナリオ中使用不能とする。
使用コスト:『精神値』3P

固有技能:ノラ Edit

魔弾の射手(付加) Edit

 存在しない筈の7発目の銃弾。伝説では7発中6発は射手の望むところに必ず命中するが、残りの1発は悪魔の望む箇所へ命中するとされる。

使用条件:「デア・フライシュッツ」を使用しており、装弾数6発を使用後の攻撃判定時に強制的に付加される。
宣言時:この攻撃判定におけるクリティカルの発生条件は「6の目の数が1の目の数以上であること」
    ファンブルの発生条件は「1の目の数が6の目の数より多いこと」となる。
クリティカル時:出た1の目を全て6として扱い、追加ダイス数を2倍にする。
ファンブル時:攻撃対象をGMの任意で変更した上でこの判定をファンブルではなくクリティカルとして扱い、判定を続行する。
判定後:「デア・フライシュッツ」の効果を無視して装備解除される。
使用回数:1シナリオ1回

デア・フライシュッツ(拳銃) Edit

発射タイプ:リピーター
重量:6
攻撃力:25
射程:5m
弾数:6発
効果:1度の消費弾数:3発まで
   シナリオ中のリロード不能/装備解除不能/弾数が0になった場合装弾数+1を得る
説明:古代遺跡の奥で眠っていた「呪い」を受けた拳銃
   存在しない筈の自由に動く悪魔の弾が独りでに紛れ込む。

エスカマリ(拳銃) Edit

発射タイプ:セミ/フルオート
重量:6
攻撃力:10
射程:5m
弾数:35発
効果:≪精密射撃≫時:フルオートの対象数は「1」ではなく「対象の1m内の任意の対象全て」となり、
   それぞれに対する判定修正を消費弾数までの範囲で任意で割り振れる。
説明:調整と裁定の銃の試作品
   天秤座の彫刻が施された美しいセミオート型の拳銃。

固有技能:ニー Edit

エディンバラ宮殿の悪夢 Edit

 呪われた宮殿の奥の奥の奥の奥の奥の奥に潜む悪夢。それは淋しがりな子供の夢。

常時:『呪』+このキャラクターがとりついた対象の(『魔』+『呪』+『霊』)/5
   宿主が『精神値』の消費コストを支払う場合、自身が消費を支払うことができる。
   自身が消費能力値から消費コストを支払う場合、宿主に消費を払わせることができる。

固有技能:東西南北・寧々 Edit

ユニバーサル・ガーディアンズ・ネットワーク(魔法/支援) Edit

 法則が違います。ネネちゃんは偉いのでネネちゃんに従ってください。

宣言時:マスチェック時まで、シーン内の{キャラクター}1人に以下の効果を与える。
    「自身の行動判定のダイス面をd10に変更する。
     この効果は1シーンに1度しか使用できない」
使用コスト:シーン内に存在する支援を3種類解除する。