銃器データ のバックアップ(No.4)


銃器 Edit

銃器特殊ルール Edit

弾詰まり(ジャム) Edit

 命中・ダメージ判定にファンブルをした場合「弾詰まり」状態となり、以降、その銃器は使用できない。
(≪ジャム回復≫技能があれば回復可能)

インサイドペナルティ Edit

 拳銃は、インサイドした対象に攻撃する場合、命中修正−3を得る。
 その他の銃器は、命中修正−10を得る。

リロード Edit

 弾を撃ち切った場合、タイムを消費して「リロード」することで弾数が回復する。
 1タイムに1つの銃にしかリロードできない。

設置 Edit

 一部の銃器は「設置」して使用することができる。
 1タイム消費して設置し、設置された銃器はその位置から動かすことが不可能になる。
 設置している間は銃器の『重量』制限が無くなるが、インサイドした対象に攻撃できない。
 1タイム消費して撤去することで、動かすことが可能になる。

発射タイプ Edit

 銃の発射の方法を表したもの。
 それぞれの銃は必ずどれかに属し、その方法を使う。
 発射タイプが複数ある場合は行動宣言の際に使用する発射タイプを1つだけ選ぶ。

 用語の説明は以下のとおり。
・攻撃判定回数/対象
 1回の行動で行える攻撃判定の回数と、指定できる対象を表す。
・命中修正
 命中判定に加えることのできる修正を示す。
・ダメージ修正
 ダメージ判定に加えることのできる修正を示す。
・消費弾数
 1回の攻撃判定ごとに『装弾数』を規定の数ずつ消費する。
・備考
 特殊な効果を別途説明している。

セミ Edit

…セミオートで一発ずつ射撃する。連射するとブレが発生する。

攻撃判定回数/対象:1つの対象に2回まで
命中修正:攻撃判定を2回する場合、−2
ダメージ修正:なし(ダメージ判定は命中した回数分行う)
消費弾数:1回につき1発
備考:「ダブルアタック」使用不可 (付加)技能の消費を+1する

リピーター Edit

…リボルバー拳銃や擲弾銃、散弾銃等で使用。ジャムが発生しない。

攻撃判定回数/対象:1つの対象に1回
命中修正:なし
ダメージ修正:なし
消費弾数:1回につき1発
備考:ファンブル時でも「弾詰まり」しない。使用時、リロードせずとも弾丸を変更できる。

バースト Edit

…1トリガーで2〜3発の弾を連続発射する。セミオートに比べ高密度の攻撃だが連射が効かない。

攻撃判定回数/対象:1つの対象に1回
命中修正:+2d6
ダメージ修正:+2d6
消費弾数:1回につき3発まで
備考:消費した弾数が2以下の場合、命中・ダメージ修正は無効となる。

フルオート Edit

…連射。最大火力を発揮する。

攻撃判定回数/対象:目標の1m以内の範囲全てを対象に1回
命中修正:+消費弾数/命中判定の対象数
ダメージ修正:+消費弾数/ダメージ判定の対象数
消費弾数:1回につき「対象数」発以上
備考:範囲攻撃として扱う。攻撃時、ファンブルに必要なダイス目「1」の数を−1する。

銃器一覧 Edit

拳銃 Edit

名称発射タイプ重量攻撃力射程装弾数値段特殊効果
セミ拳銃Aセミ2P2m20発5万円
セミ拳銃Bセミ4P3m16発10万円
セミ拳銃Cセミ8P4m12発15万円
セミ拳銃Dセミ10P5m8発20万円
リボルバー拳銃Aリピーター3P2m6発6万円
リボルバー拳銃Bリピーター7P3m6発11万円
リボルバー拳銃Cリピーター12P4m5発16万円
リボルバー拳銃Dリピーター16P5m5発21万円
マシンピストルAセミ/バースト8P2m15発23万円
マシンピストルBセミ/フルオート9P2m20発32万円

小型銃器・機関銃 Edit

名称発射タイプ重量攻撃力射程装弾数値段特殊効果
小型短機関銃セミ/フルオート5P2m10発8万円両手使用可能
短機関銃バースト/フルオート6P4m20発13万円両手使用
高精度機関銃セミ/バースト7P6m30発18万円両手使用
大容量機関銃バースト/フルオート7P3m60発30万円両手使用 フルオート時:消費弾数20発まで
分隊支援火器フルオート1212P4m100発45万円両手使用 フルオート時:消費弾数20発まで

小型銃器・狙撃銃 Edit

 狙撃銃は、いずれも以下の効果を得る。

スコープ改造無料(500mのみ)
装備者が「Xm先まで対象を取る事ができる」効果を受けている時、「射程修正+Xm」を得る。
名称発射タイプ重量攻撃力射程装弾数値段特殊効果
狩猟狙撃銃リピーター10P24m5発7万円両手使用 命中修正+2
競技狙撃銃リピーター9P24m5発12万円両手使用 命中修正+2 改造費半額
軍用狙撃銃リピーター1220P24m5発40万円両手使用
自動狙撃銃セミ1214P20m10発34万円両手使用

小型銃器・突撃銃 Edit

名称発射タイプ重量攻撃力射程装弾数値段特殊効果
カービン銃セミ/フルオート6P6m20発4万円両手使用
廉価突撃銃セミ/フルオート8P6m20発8万円両手使用
突撃銃セミ/バースト10P8m30発12万円両手使用 改造費半減
高性能突撃銃セミ/バースト/フルオート10P10m20発16万円両手使用
自動小銃セミ/フルオート10P10m20発26万円両手使用 改造費半減
精密自動小銃セミ/フルオート1011P12m10発31万円両手使用 命中修正+4
威力自動小銃セミ/フルオート1016P10m10発42万円両手使用

小型銃器・散弾銃 Edit

 散弾銃は、いずれも以下の効果を得る。

インサイド時:ダメージ修正+2d6
非インサイド時:命中修正+5
インサイドペナルティ−7
名称発射タイプ重量攻撃力射程装弾数値段特殊効果
二連装散弾銃リピーター3d6P5m2発7万円両手使用
散弾銃リピーター4d6P4m5発14万円両手使用
大型散弾銃リピーター5d6P4m6発18万円両手使用
自動散弾銃セミ3d6P3m15発20万円両手使用

小型銃器・擲弾銃 Edit

 擲弾銃は、いずれも以下の効果を得る。

対象に命中すると爆発し、対象の1m以内にいる全てのものにダメージ判定を行う。(範囲攻撃) 
(命中した対象の1m以内にいるものは、受け判定以外は行うことができない) 
名称発射タイプ重量攻撃力射程装弾数値段特殊効果
擲弾ピストルリピーター2d6P2m1発7万円両手使用可能 ≪拳銃習熟≫で使用可能
擲弾銃リピーター4d6P4m1発10万円両手使用
連発擲弾銃セミ4d6P4m6発25万円両手使用

大型銃器 Edit

名称発射タイプ重量攻撃力射程装弾数値段特殊効果
重機関銃フルオート1414P10m120発64万円両手使用 設置可能 フルオート時:消費弾数40発まで
対戦車銃セミ1418P20m10発62万円両手使用 設置可能 ダメージ修正+2d6 「狙撃銃」としても扱う 「スコープ」「弾丸」改造可能
パイルバンカーリピーター1535P1m4発55万円両手使用 ダメージ修正+2d6 「増量加工」「威力加工」「銀製加工」可能
火炎放射器リピーター0P2m8発30万円両手使用 設置可能 「ダブルアタック」不可 「遮蔽」を無効化する
命中時:対象に≪大型銃器習熟≫SLの「超炎上」を与える。ダメージ判定をとばす。

大型銃器・単発砲 Edit

 単発砲は、いずれも以下の効果を得る。

対象に命中すると爆発し、対象の1m以内にいる全てのものにダメージ判定を行う。(範囲攻撃)
名称発射タイプ重量攻撃力射程装弾数値段特殊効果
ロケット砲リピーター1235P10m1発15万円両手使用
ミサイル砲リピーター1230P10m1発20万円両手使用 命中修正+6