ボスデータ(9) のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ボスデータ(9) へ行く。
- 1 (2022-08-07 (日) 12:14:39)
- 2 (2022-08-13 (土) 01:14:00)
- 3 (2022-08-21 (日) 02:44:53)
- 4 (2022-08-28 (日) 02:11:46)
- 5 (2022-09-11 (日) 03:44:38)
- 6 (2022-09-11 (日) 18:09:58)
- 7 (2022-09-18 (日) 19:29:56)
- 8 (2022-10-01 (土) 21:00:29)
- 9 (2022-10-16 (日) 03:10:01)
- 10 (2022-10-16 (日) 20:15:16)
- 11 (2022-10-22 (土) 18:11:45)
- 12 (2022-10-30 (日) 03:05:36)
- 13 (2022-11-06 (日) 02:48:24)
- 14 (2022-11-25 (金) 23:42:31)
- 15 (2022-12-18 (日) 23:37:10)
- 16 (2025-01-14 (火) 20:32:34)
- 17 (2025-01-25 (土) 18:13:15)
ボスデータ一覧 
今までに登場したユニークエネミーなど。
あばら 
レベル:50(S)
イニシアチブ値:38/24/21
耐久力:600
精神力:200
移動力:10
知名度:30
知性:子供並み
出現数:1
出現場所:―
特殊能力:「巨大:6」「完全4回行動」「幽体干渉」「状態変化無効」「魔なるもの」「属性体質:闇」
「標的を定める」……宣言時:敵対キャラクターから一人を選択する。選択した対象に判定を行う場合全判定修正+2d6を得る。
「狩場」……宣言時:敵対キャラクターは全て「X村」から離脱を行うことができなくなり、「X村」内でも≪空間転移≫も使用できなくなる。
「混沌の落とし子」……常時:このNPCへの能力開示条件は2度の知識判定成功が必要となる。この場合2度目の知識判定達成値は25となる。
「不完全復活」……常時:シーン内に「女神像」が存在する場合、このNPCのデータを「楔を鎖されし罪竜」に変更する。
攻撃方法:【トリプル・バイト】(白兵/格闘):命中50+12d6・ダメージ50+12d6(3回の攻撃判定//判定後に命中・ダメージー1d6)
【セプシス・バイト】(白兵/格闘):命中50+12d6・ダメージ60+10d6(対象が出血を受けていた場合、判定修正+5d6//ダメージ後に出血+5を与える)
【大顎】(白兵/格闘):命中50+12d6・ダメージ65+15d6(対象を起点に周囲+5m範囲の設置、結界、領域、を破壊する)
【締め上げる】(白兵/格闘):命中80・ダメージ90(命中時:「拘束」を与える。この効果で「拘束」を受けている場合、対象は判定毎に6d6の軽減不可ダメージを受ける)
【アナテマ】(魔法):命中50+10d6・ダメージ60+10d6(虚属性//周囲半径5m範囲攻撃)
【ヒュドラ=エフェクト】(魔法):命中50+10d6・ダメージ50+8d6(闇属性//周囲半径3m範囲攻撃//命中時「毒性値+4」)
【シャグの界雷】(魔法):命中50+10d6・ダメージ80+10d6(風属性//座標3点指定後に攻撃判定。このNPCとインサイドしている場合はタイムを消費せず庇うことができる)
【アビス・グロブレス】(魔法):命中60+10d6・ダメージ90+10d6(闇属性//幅:30m//射程60mの範囲攻撃//10m離れる毎に命中・ダメージー10)
防御方法:受け/15d6
自動減少:物理/40 魔法/40
説明:魔の森(旧人跡未踏地域)に巣食っていた怪物。蜘蛛や百足に似た悍ましい姿をしているが元は天界の竜族。
刑罰により神智と神格を剥奪され地上へ追放された竜族の末路。故に「罪竜(あばら)」。
だが、刑に服すどころか地底の邪気を吸い上げこのような凶悪な姿へと変貌し、魔の森付近に甚大な被害を齎し続けていた。
この悪行に対して周囲の国々は団結し大規模な「あばら」討伐作戦を決行する。
数ヶ月の攻防の末、深手を負った「あばら」がX村周辺まで落ち延びて来た所をホブ・ゴブリン族の英雄により首を斬り落とされた。
しかして死して尚邪気を放つその亡骸に不安を抱き、人々は女神像へと封印した。
だが、その数百年後「エノク」騒動により肝心なX村前の女神像が壊されたことで……
楔を鎖されし罪竜 
レベル:38(A)
イニシアチブ値:38/24/21
耐久力:400
精神力:100
移動力:8
知名度:30
知性:目的遂行
出現数:1
出現場所:―
特殊能力:「巨大:4」「完全2回行動」「幽体干渉」「状態変化不重複」「魔なるもの」「属性体質:闇」
「標的を定める」……宣言時:敵対キャラクターから一人を選択する。選択した対象に判定を行う場合行動判定修正+2d6を得る。
「混沌の落とし子」……常時:このNPCへの能力開示条件は2度の知識判定成功が必要となる。この場合2度目の知識判定達成値は25となる。
「抗う者」……常時:シーン内に「女神像」が存在しない場合、このNPCのデータを「あばら」に変更する。
攻撃方法:【トリプル・バイト】(白兵/格闘):命中10+10d6・ダメージ20+10d6(3回の攻撃判定//判定後に命中・ダメージー1d6)
【大顎】(白兵/格闘):命中15+8d6・ダメージ30+10d6(対象を起点に周囲+5m範囲の設置、結界、領域、を破壊する)
【アナテマ】(魔法):命中15+10d6・ダメージ20+8d6(虚属性//周囲半径5m範囲攻撃
【シャグの界雷】(魔法):命中15d6・ダメージ25+10d6(風属性//座標3点指定後に攻撃判定。このNPCとインサイドしている場合はタイムを消費せず庇うことができる)
【アビス・グロブレス】(魔法):命中15+10d6・ダメージ30+10d6(闇属性///幅:30m//射程60mの範囲攻撃)
防御方法:受け/8d6
自動減少:物理/15 魔法/20
説明:女神像の加護により邪気が封印された姿。
あばらの眷属 
レベル:20(C)
イニシアチブ値:20
耐久力:40
精神力:20
移動力:3
知名度:20(あばらの知識判定成功時には同時に公開)
知性:目的遂行
出現数:複数
出現場所:―
特殊能力:「巨大:2」「完全2回行動」「幽体干渉」「状態変化不重複」「魔なるもの」「属性体質:闇」
「あばら蜘蛛の糸」……宣言時:20m以内の[オブジェクト]のインサイドまで移動する。
「アラクノフォビア」……常時:行動判定修正+シーン内の自身以外の「あばらの眷属」X体/2d6
「殺戮衝動」……常時:攻撃判定+2d6 防御方法-2d6の修正を加える。この特殊能力は大怪我時は無効になる。
「連動枯渇」……常時:「あばら」が死亡した場合このNPCにも死亡を与える。
「誘引成分」……常時:シーン終了時に「あばらの眷属」を3体召喚する。
攻撃方法:【噛み千切る】(白兵/格闘):命中5+10d6・ダメージ20+12d6(ダメージ時:出血+2)
【毒の牙】(白兵/格闘):命中5+8d6・ダメージ15+12d6(ダメージ時:毒性値+2)
【連撃爪】(白兵/格闘):命中5+8d6・ダメージ15+10d6(2回の攻撃判定)
防御方法:受け/5d6
自動減少:物理/5 魔法/5
説明:あばらの封印が解けたことで世界中に散らばっていた眷属が集結を始めた。
この個体は付近に隠れ潜んでいた小蜘蛛であるが、次々とフェロモンで仲間を呼び集めるため最終的には手が付けれなくなる。