ゴールドフィッシュ・ポット(その他の道具・薬品) 
真上から見た金魚を模した形状のポーション容器。
中に貨幣を詰め込むことで、その価値に応じて効能が強化される特性を持つ。
プリプレイ時:所持金をX万円消費する。Xは所持金総額/1万までの任意の値。
使用時:{自身かインサイドしたキャラクター}1人の『身体被害度』をXP回復し、自身はX万円を得る。
ヴェノミック・ハザード(その他の道具) 
とある暗殺者が数十年かけて毒を練りこんだ猛毒針。濃縮されて毒性が強くなりすぎたため、偶に毒が裏返る。
所持時:白兵武器で攻撃した際にこの道具をタイムを消費せず使用できる。
使用時:インサイド内の{キャラクター}1人の『毒性値』を+6する。
この効果で『毒性値』が12以上になった場合、対象の「毒性値」は0になる。
この効果で『毒性値』を受けているレベル10以下のNPCはシーン終了時に「死亡」する。
価格:15枚
サイバーダイス・ベガス(その他の道具) 
デンジャラスな運命を引き寄せると噂のお守りダイス。使って見ると案外堅実に幸運を引き寄せてくれる。
所持時:1シナリオに1度、バトルシーン以外で自分が行った判定のダイス目1つを6として扱う事ができる。
また、この道具を破壊する事で、自分が行った判定のダイス目1つを6として扱う事ができる。
(2つの効果は同時に使用できる)
価格:20枚
フォビドゥン・サンライズ(その他の道具・酒) 
審判の日を境に市場へと姿を現し、中毒者の多発によりわずか一年で一国を滅ぼしたとされる禁断の魔酒。
所持・売買ともに禁止されているものの、情勢の混乱故か未だ流通網の根絶には至っていない。
使用時:以下の全ての効果を得る。
「行動によってタイムを消費するたびに『中毒値』が+2される」
「自身の『体』は「中毒」によって変化しない」
「「中毒」およびそれによって付与された状態変化によるマイナス修正はプラス修正となる」
「「中毒」の効果に「20点以上:『中毒値』は永久に減少しない」を加える」
価格:8枚(単品)or20枚(常備化)
ソーティング・ゲート(その他の道具) 
宝石を別の宝石へと変換する機能を持った魔道具。
かつてはこの魔道具を用いて巨万の富を築いた相場師も存在したという噂がある。
……が、一度も変換できる量もクールダウンにかかる時間もイマイチなため取引に用いるのは現実的ではなさそうだ。
所持時:プリプレイごとに一度、所持しているアクセサリー1つのデータを同額の別のアクセサリーに書き換える事ができる。
また、差額の半額を支払うことで書き換え元より値段の高い別のアクセサリーに書き換える事もできる。
加工や常備化、修飾語などの状況はすべて引き継がれる。
価格:20枚
"ユニバーサル・鮫・アンド・シー"(その他の道具・DVD) 
数年前に発売されたサメ映画のDVD。
大阪と千葉の有名テーマパークに同時に現れた双子の鮫が暴れ回る様子が描かれている。
所持時:≪水泳≫のSLを+1して扱う。(習得していない場合、SL1で習得しているものとして扱う)
≪水泳≫のSLが4以上の場合、≪ハードバーサーク≫を得る。
≪水泳≫のSLが6以上の場合、水中での行動判定に+2d6の修正を得る。
≪水泳≫のSLが8以上の場合、≪ハードバーサーク≫の動物種が「狼」の場合の効果を適用する。
≪水泳≫のSLが10以上の場合、これらの効果による判定修正は2倍となり、エンゲージ対象にも適用される。
価格:15枚
"ワイルド・サファリ・チャンネル"プレミアムメンバーシップ(その他の道具) 
全世界で大人気の動物専門チャンネル"ワイルド・サファリ・チャンネル"のプレミアムメンバーシップチケット。
メン限動画を観れば様々な動物に詳しくなれる。これで君もどうぶつ博士だ!
所持時:≪使い魔≫の召喚対象は「ランクC以下の「動物系」NPCサンプル」となる。
価格:15枚
"オーバーキル・グレイブ・ヤード"特別招待券(その他の道具) 
国宝級のグレイブ職人であるオーバーキル氏のグレイブ工房への招待券。
工房の見学ができる他、特典としてオーバーキル氏による武器の改良も行って貰える。
グレイブや薙刀、鎌といった長柄武器の使い手なら喉から手が出るほど欲しい逸品だ。
所持時:≪横薙ぎ≫適性を持つ「斧」を加工する際、「斬殺加工」「殺界加工」「殺戮加工」を行える。
その際、一度だけ無料で加工を行ってもよい。(3種の内いずれか1つを一段階のみ)
それぞれの上限回数は「軽量加工」「増量加工」「威力加工」と同じ。
「斬殺加工……ダメージ時:「出血X×2」を与える。 加工費:X×6万円」
「殺界加工……ダメージ時:対象をXmまで自身に向かって引き寄せる。 加工費:X×8万円」
「殺戮加工……命中時:対象のXm範囲内の敵対キャラクターにも命中したものとして扱う。 加工費:X×10万円」
価格:40枚
"マッド・デッド・ウッド"の香木(その他の道具・香木) 
戦場跡や処刑場など、多くの人が命を落とした地にのみ姿を現すという呪いの木から作られた香木。
流された血を啜りその独特の香りと効能を高めていく。
所持時:所有者が行動の使用コストとして『身体被害度』を支払った時、
またはシーン内で「出血」によるダメージが発生した時、その数値分の『養分値』を得る。
『養分値』はシーン切り替え時に0になる。
所有者が「気絶」または「死亡」した時、タイムを消費せず即座にこの道具を使用できる。
この効果を使用する場合「気絶」「死亡」を受けず、効果解決後に「血酔い」となる。
使用時:{自身かインサイドしたキャラクター}1人の『身体被害度』をXP回復する。
Xが50以上の場合、対象は『身体被害度』を支払うコストを持つ≪技能≫1つをタイムを消費せず使用できる。
Xはこの道具が持つ『養分値』すべて。
使用コスト:『養分値』XP
価格:40枚
"ランチャー・ゲバラ"のベース(楽器) 
ロックシーンに革命を齎した伝説的ロックバンド"ランチャー・ゲバラ"限定コラボ品のベース。
"ランチャー・ゲバラ"のベーシストが実際に使っていたものと同一のモデルである。
ボディにはバンドのトレードマークである大砲を構えたチェ・ゲバラのエンブレムが描かれている。
重量:2 攻撃力:3 両・打 「楽器」として扱う
装備時:対応・抵抗判定修正+4
「大怪我」中、自身の≪呪歌≫による判定値または修正値を+1d6する。
自身の『身体被害度』が1なら更に+1d6される。
価格:40枚
|