≪昆虫技能≫ のバックアップ(No.14)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ≪昆虫技能≫ へ行く。
- 1 (2017-10-18 (水) 01:08:29)
- 2 (2017-10-18 (水) 02:25:15)
- 3 (2017-10-18 (水) 19:29:59)
- 4 (2017-10-22 (日) 19:57:04)
- 5 (2017-11-28 (火) 21:20:32)
- 6 (2017-12-04 (月) 15:20:29)
- 7 (2017-12-04 (月) 16:30:05)
- 8 (2017-12-05 (火) 21:53:12)
- 9 (2018-06-20 (水) 11:50:12)
- 10 (2018-07-03 (火) 15:07:44)
- 11 (2018-08-05 (日) 22:58:44)
- 12 (2021-06-28 (月) 22:34:26)
- 13 (2021-07-07 (水) 22:16:48)
- 14 (2021-07-08 (木) 20:38:08)
- 15 (2021-09-12 (日) 01:22:21)
- 16 (2022-07-28 (木) 00:41:40)
- 17 (2023-11-18 (土) 23:01:21)
昆虫技能 
〔バグノイド〕専用の技能で、体を変化させることで特殊な効果を得ることができる。
キャラクター作成時に決定した昆虫種によって、習得できる技能が決定する。
※これらの技能は全て共通して以下の効果を持つ。
習得条件:〔バグノイド〕であること。
昆虫化補正 
‥飛蝗 『速』+8 ‥カブトムシ 『筋』+8 ‥蜘蛛 『技』+8 ‥蝉 『霊』+8 ‥蜂 『速』+8 ‥蟷螂 『技』+8 ‥蜻蛉 『速』+8 ‥クワガタ 『筋』+8 ‥百足 『速』+8 ‥蛾 『魔』+8
昆虫化(変身) 
肉体に眠る昆虫の因子を解放する。
宣言時:キャラクター作成時に選択した昆虫種へ、1シナリオあたりSLシーンの間「昆虫化」する。 「昆虫化」状態では以下の全ての効果を得る。 「容姿を人間と昆虫の中間のような形態に変化させる事ができる」 「選択した昆虫種ごとに『基本能力値』が「昆虫種補正」の数値分変化する (『消費能力値』は変化しない) この効果で『基本能力値』が上昇する場合、上限を無視する事が可能。」 この効果はシーン終了時に解除できる。
飛翔/跳躍(汎用) 
羽や脚、糸などを利用して空中戦を行う。
宣言・対応時:この技能は(付加)の個数制限に含まれない。 このタイム中「飛行:SL/2」を得る。 ≪昆虫化≫のSLが6以上なら、代わりに「飛行:SL」を得る。 使用コスト:『体力値』1P
(付加)対象:(白兵)(射撃)(魔法)(対応)
蟲の知らせ(常時) 
周囲の虫を利用して危機を察知する。
使用条件:虫の存在する環境である事 常時:『感』を用いる対抗判定と、危険感知判定に+1d6の修正を得る。 ≪昆虫化≫のSLが6以上なら、修正は+2d6となる。 昆虫との会話・意思疎通が可能となる。
複眼(常時) 
複数の個眼が密集する事で、高い空間認識能力を手に入れている。
常時:命中修正+(SL/2)d6 閃光手榴弾などの視覚に対する抵抗判定は自動的に失敗する。 ≪昆虫化≫のSLが6以上なら、命中修正は+SLd6となり、 「閃光手榴弾などの視覚に対する抵抗判定は自動的に失敗する」効果は無効となる。
甲殻(常時) 
昆虫の特徴である外骨格を備えており、外からの衝撃に耐性を持つ。
常時:自動減少値修正+SL×2 ≪昆虫化≫SLが6以上なら、修正は+SL×3となる。
限界突破(常時) 
昆虫の因子を最大解放し、限界以上の能力を発揮する。
常時:自身が行動判定を行う際、≪昆虫化≫の持続シーン数をX消費することでその判定に+(10×X)の修正を与える。
種類別技能 
昆虫の特性を表した技能。異なる昆虫種の技能を習得することはできない。
※これらの技能は全て共通して以下の効果を持つ。
習得条件:この技能と「昆虫種」が一致していること。 常時:習得条件を無視して習得した場合、「昆虫化」中を条件とする効果は適用されない。
飛蝗(バッタ) 
超跳躍(付加) 
空高く跳躍し、高度と速度を利用して攻撃や回避を行う。
宣言・対応時:このタイム中「飛行:+X」を得る。XはSL/2までの任意の値とする。 「昆虫化」中の場合、この技能のダメージ・避け修正に+1d6し、 Xの上限はSLとなる。 ダメージ修正:+(SL-1)d6 避け修正:+(SL-1)d6 使用コスト:『体力値』3P
(付加)対象:(白兵)(対応)
甲虫(カブトムシ) 
兜角(付加) 
巨大な角やそれに見立てた武器を用いて攻撃する。
宣言時:以下から効果を選ぶ。 ‥角打撃 宣言時:(白兵)技能に(付加)できる。 ダメージ判定基本値を「(『筋』or『体』)/2」に変更可能。 その場合、射程修正+1mを得る。 また、「昆虫化」中の場合ダメージ修正を「+SL×3」として扱う。 ≪打撃武器習熟≫と同様に(付加)できる。 この技能は(付加)の個数制限に含まれない。 ダメージ修正:+SL 使用コスト:『体力値』1P ‥投げ飛ばし 宣言時:≪投術≫に(付加)できる。 対象の「巨大」の値をSLまで無視する。 判定時:命中判定の基本値を『筋』に変更できる。 命中時:対象に「転倒」を与える。 「昆虫化」中の場合、ダメージは『体力値』ではなく『身体被害度』に与える事もできる。 使用コスト:『体力値』5P
蜘蛛(クモ) 
蜘蛛の糸(付加) 
頑丈な蜘蛛の糸によって相手を引き寄せ、動きを封じる。
宣言時:以下から効果を選ぶ。 ‥捕獲糸 宣言時:この技能は(付加)の個数制限に含まれない。 判定時:「昆虫化」中の場合、命中・ダメージ修正+SL/2d6を得る。 命中時:対象を自身のインサイドへ移動させる。 この効果はダメージ判定の解決前に発揮される。 射程修正:+SLm 使用コスト:『体力値』1P ‥粘着糸 宣言時:縛りの法判定を『技』+SL×2+≪縛りの法≫SLd6で行う事ができる。 また、「昆虫化」中の場合その達成値に+SL×2の修正を加える。 使用コスト:『体力値』4P
(付加)対象:(直接)≪縛りの法≫
蝉(セミ) 
超音波(汎用/付加) 
超音波によって周囲に攻撃を行う。
宣言時:以下から効果を選ぶ。 ‥音波攻撃 宣言時:インサイド内の全てのキャラクターと以下の対決判定を行う。 超音波判定 『霊』+SLd6 抵抗判定 『感』+(対応)SLd6 勝利時:対象に、「放心」を与える。自身が「昆虫化」中の場合、 この「放心」は次のシーンまで自然回復しない。 使用コスト:『体力値』3P ‥振動破砕 使用条件:「昆虫化」中 宣言時:(付加)として扱い、(直接)技能に(付加)できる。 命中時:対象の『自動減少値』を半減して計算する。 使用コスト:『体力値』2P
蜂(ハチ) 
蜂毒針(汎用/付加) 
蜂の毒針を突き刺したり、毒を飛ばして攻撃する。
‥毒針突き刺し 宣言時:(付加)として扱い、格闘技能と≪刺突武器習熟≫に(付加)できる。 この技能は(付加)の個数制限に含まれない。 判定時:「昆虫化」中の場合、「ダメージ修正+SL×2」を得る。 ダメージ時:対象に『毒性値』SL/2点を与える。 使用コスト:『身体被害度』1P ‥毒液散布 宣言時:{キャラクター}1人に命中判定を行う。 射程 SLm 命中判定 『速』+SLd6 命中時:対象に「失明」を与える。 また、SL/2シーンの間、自身のコントロールするNPCが対象を攻撃する場合、 「命中・ダメージ修正+SL×2」を得る。 「昆虫化」中の場合、この技能による「失明」は次のシーンまで自然回復しない。
蟷螂(カマキリ) 
蟷螂拳(汎用/付加) 
カマキリの身体能力を生かした行動を行う。
宣言時:以下から効果を選ぶ。 ‥蟷螂鎌 宣言時:(付加)として扱い、(白兵)技能に(付加)できる。 ダメージ判定基本値を「(『筋』or『技』)/2」に変更可能。 ≪刃武器習熟≫と同様に(付加)できる。 この技能は(付加)の個数制限に含まれない。 「昆虫化」中の場合、この技能によるダメージ修正を「+SL×4」に変更する。 また、≪急所攻撃≫が付加されていない場合この技能によるダメージ修正は半減する。 ダメージ修正:+SL×2 使用コスト:『体力値』1P ‥風景擬態 宣言時:条件を無視して「隠れる判定」を行う。 成功時:移動を行うまでの間、以下の効果を得る。 「「昆虫化」中の場合、「不意打ち」による対応へのマイナス修正を+(SL/2)d6する」 「移動に対して「割り込み」を行う際、移動中の任意の位置で割り込みを宣言できる」
蜻蛉 
超音速波(付加) 
高速で飛行する事によって衝撃波を発生させ、攻撃力を高める。
宣言時:この技能は(付加)の個数制限に含まれない。 命中・ダメージ・射程にSLまでの修正を割り振って与える。ただし、それぞれの修正の最大値は『速』-10まで。 「昆虫化」中の場合、割り振る数値は「SL×3」となる。 使用コスト:『体力値』1P
(付加)対象:(直接)
クワガタ 
双鋏(付加) 
鋭い鋏のような顎を持ち、連続攻撃を得意とする。
宣言時:以下から効果を選ぶ。 ‥鋏連撃 宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『技』)/2」に変更可能。 ≪刃武器習熟≫と同様に(付加)できる。 この技能は(付加)の個数制限に含まれない。 ダメージ判定で参照する『基本能力値』を0として扱う事で、1タイムに2回の攻撃を行う事ができる。 「昆虫化」中にこの効果を使用する場合、0ではなく半分として扱う。 使用コスト:『体力値』1P ‥鋏双撃 使用条件:「昆虫化」中 宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『技』)/2」に変更可能。 ≪刃武器習熟≫と同様に(付加)できる。 命中修正:-2d6 判定時:ダメージ判定で参照する『基本能力値』を2倍として扱う。 ファンブルに必要なダイス目「1」の数を-1する。 使用回数:SL回(1シナリオあたり) 使用コスト:『体力値』3P
(付加)対象:格闘技能
百足 
超多腕(常時) 
複数の足を持ち、それらを自由自在に扱う。
常時:移動距離修正+SLm 「武器」または「腕・足防具」1つを個数制限に影響されずに装備可能。 「昆虫化」中:移動距離修正は+SL×2mとなり、 追加で装備可能な「武器」「防具」はSL個となる。
蛾 
鱗粉(常時) 
翅に纏わせた鱗粉によって、大気中のエーテルを操作することができる。
常時:(魔法)<魔法>に対する対応修正+SL×2 「昆虫化」中の場合、(魔法)修正+(SL/2)d6を得る。