ボスデータ(8) のバックアップ(No.11)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ボスデータ(8) へ行く。
- 1 (2021-07-25 (日) 02:05:38)
- 2 (2021-08-08 (日) 21:19:14)
- 3 (2021-08-22 (日) 12:13:19)
- 4 (2021-09-07 (火) 00:42:53)
- 5 (2021-09-20 (月) 01:50:36)
- 6 (2021-10-03 (日) 18:09:40)
- 7 (2021-10-25 (月) 21:30:43)
- 8 (2021-10-27 (水) 22:48:16)
- 9 (2021-10-31 (日) 23:23:01)
- 10 (2021-11-21 (日) 23:05:30)
- 11 (2021-11-23 (火) 21:33:27)
- 12 (2022-08-03 (水) 23:17:31)
ボスデータ一覧 
今までに登場したユニークエネミーなど。
キャンサー:射撃型 
レベル:36(A)
イニシアチブ値:34/27
耐久力:300
動力値:80
移動力:7
知名度:30
知性:目的遂行
出現数:1~
出現場所:戦場
特殊能力:「巨大:3」「完全2回行動」「アポトーシス・ボム」
「TYPE-ZS」……常時:「ペイン」「精神異常」「中毒」「出血」「負傷」を受けない。
「四脚跳躍」……攻撃時と対応時:「飛行:2」を得る。この効果は直前のタイムにダメージを受けていた場合は発動しない。
「押さえつける」……宣言時:インサイド内のキャラクターと『筋』or『体』+(対応)SLd6の難易度30の対決判定を行う。
勝利時:「拘束」「転倒」を与える。
「鏡面式抗魔装甲」……常時:自身を対象とする達成値40以下の(直接)を除く(魔法)の対象を{(魔法)の使用者}に変更する。
「動力炉・暴走」……「大怪我」時:「完全3回行動」「状態変化不重複」を獲得し、「大怪我」によるマイナス修正をプラス修正に変更する。
マスチェック毎に『動力値』の最大値を-40する。
攻撃方法:【脚突き刺し】(白兵):命中20+8d6・ダメージ30+8d6(ダメージ時:「転倒」を与える)
【機銃連射】(射撃):命中15+8d6・ダメージ16+8d6(射程5m//2回攻撃)
【強襲】(白兵):命中10+8d6・ダメージ22+8d6(7m突進//通過した全てのキャラクターに対し攻撃)
【光学式エーテルキャノン】(魔法/直接):命中16+8d6・ダメージ10+8d6
(光属性//幅3m//射程5m//範囲・動力値5P//ダメージ時:「失明」を与える。//判定時:対象の『自動減少値』を半減して計算する)
【鉄杭】(直接):命中30+8d6・ダメージ44+8d6(インサイド内範囲攻撃//動力値20P//1シーン1回)
防御方法:避け/30 受け/6d6
自動減少:物理/15 魔法/20
説明:ギルドがクロノス・インダストリーから提供された試作対人兵器のうちの一つ。
非異能者でも異能者に匹敵できることをセールスポイントにしているTYPE-ZSのうちの一機。
ZSシリーズは特殊加工された抗魔金属を使用しており、最も安価なキャンサーでさえある程度の魔法は跳ね返してしまう。
キャンサーの最大の強みは量産性とカスタマイズ性の高さにあり、開発段階で既に一部の国から採用が検討されている。
ダンディグレイ 
レベル:5(D)
イニシアチブ値:34/22
身体被害度:170
精神力:60
移動力:4
知名度:8
知性:人間
出現数:1
出現場所:作中
特殊能力:「2回行動」「カリスマSL2」「リーダーシップSL3」
「主人公補正」常時:身体被害度+170&精神力+50&他にも色々あがってるぞ(適用済み)
「クライマックス補正」宣言時:シーン内のおじさんズ同士で均等に身体被害度を割り振る。
「グレイマックス補正」常時:おじさんズのSLを特殊能力のSLを+1して扱う。
攻撃方法:【紳士的にキィック!】(白兵):命中30+5d6・ダメージ30+6d6(ダメージ時:対象に「苦痛」を与える/命中時:対象を後方に2m移動させる/コスト3)
【グっとやってバシィ!】(白兵):命中35+4d6・ダメージ30+6d6(ダメージ時:対象に「転倒」を与える/コスト3)
【なんかすごいビィーム!】(射撃):命中35+3d6・ダメージ40+5d6(幅3m・射程10mの範囲攻撃/コスト7)
【行くぞ!零式デッドストリームアタックだ!】(白兵):命中40+5d6・ダメージ40+10d6(宣言時:対象を4mの範囲で移動させる。/対象の移動が止まった地点を中心に半径4mの範囲攻撃/コスト10)
防御方法:避け/20+4d6 受け/5d6
自動減少:物理/15 魔法/15
説明:今作の主人公の一人である、賢いおじさん。
なるべく、まともに争いたくはないものだ。一瞬で決着がついてしまいますからねぇ。ッハッハ!
モノカラー 
レベル:5(D)
イニシアチブ値:26/15
身体被害度:170
精神力:60
移動力:4
知名度:8
知性:人間
出現数:1
出現場所:作中
特殊能力:「2回行動」「巨大:3」「運転技術SL4」
「主人公補正」常時:身体被害度+150&精神力+50&他にも色々あがってるぞ(適用済み)
「クライマックス補正」宣言時:シーン内のおじさんズ同士で均等に身体被害度を割り振る。
攻撃方法:【突進でございます。】(白兵):命中30+5d6・ダメージ30+7d6(射程3m/宣言時:対象のインサイドへ移動する/コスト:3)
【大槌でございます。】(白兵):命中35+4d6・ダメージ35+8d6(射程2m/対象中心2mの範囲攻撃/コスト:4)
【爆発物でございます。】(射撃):命中35+3d6・ダメージ40+5d6(シーン内の任意の地点から半径4mの範囲攻撃/コスト:8)
【行くぞ!デッドストリームアタック2だ!】(魔法):命中40+3d6・ダメージ40+8d6(シーン内の任意の地点にグラサンボンバーを移動させる。その地点から半径4mの範囲攻撃/コスト10)
防御方法:受け/6d6
自動減少:物理/25 魔法/5
説明:今作の主人公の一人である、器用なおじさん。
なるべく、争いたくはないですね。乱暴って好みじゃないのですよ。
グラサンボンバー 
レベル:7(D)
イニシアチブ値:27/20
身体被害度:170
精神力:60
移動力:4
知名度:8
知性:人間
出現数:1
出現場所:作中
特殊能力:「2回行動」「ボクシングSL2」
「主人公補正」常時:身体被害度+150&精神力+50&他にも色々あがってるぞ(適用済み)
「クライマックス補正」宣言時:シーン内のおじさんズ同士で均等に身体被害度を割り振る。
攻撃方法:【ボクシング+回転+跳び攻撃】(白兵):命中35+3d6・ダメージ40+5d6(射程2m/宣言時:対象のインサイドへ移動する/コスト4)
【ボクシング+回転+発勁】(魔法):命中35+3d6・ダメージ30+6d6(ダメージ判定時:CT率+1/コスト:4)
【ボクシング+強打+気合い】(射撃):命中35+3d6・ダメージ3
0+10d6(幅3m・射程5mの範囲攻撃/宣言時:一番後方の対象のインサイドへ移動する/コスト8)
【行くぞ!デッドストリームアタック3だ!】(魔法/射撃):命中40+3d6・ダメージ40+8d6(射程5m範囲攻撃/コスト:10)
防御方法:避け/15+3d6 受け/5d6
自動減少:物理/15 魔法/15
説明:今作の主人公の一人である、たくましいおじさん。
なるべく、まともに争いたくはないな。一瞬で決着がついちまう。なんせ、奴らはバケモノだ。
堕竜『アマミヤ』 
レベル:30(B)
イニシアチブ値:28/21
身体被害度:56+250
精神力:19+100
移動力:4
知名度:18
知性:暴走
出現数:1
特殊能力:「巨大:2」「完全2回行動」「感染性細胞」
「人為堕竜変化」……宣言時:容姿が人と竜の中間のような形態に変化する。HP+250。MP+100 ※適応済
「竜装術」……常時:武器を使用したダメージ判定に(『竜』-20)の修正を与える。※適用済
「竜鱗化」……常時:「自動減少値修正+(『竜』/4)」を得る。※適用済
「因子伝染」……宣言時:周囲半径5m範囲のキャラクターと『感』+(対応)SLd6の難易度23対決判定。
敗北時:2タイム継続する「血酔」を受ける。
「悪性変異」……常時:「ペイン(苦痛、放心)」「外傷(失明、骨折、大怪我)」による判定修正を-から+に変更する。
攻撃方法:【ナイフ格闘Lv2】(白兵):命中30+2d6・ダメージ21+2d6(CT率+1//ダメージ時:出血1//二回攻撃)
【感染者操作】(魔法):命中30+5d6・ダメージ27+5d6(命中時:対象を自身のインサイド内へ移動させる)
【アウトブレイク】(白兵):命中30+4d6・ダメージ30+4d6(射程5m//命中時:「転倒」)
【ドラゴンブレス】(魔法):命中30+3d6・ダメージ25+5d6(シーン内3×3m指定範囲攻撃//ダメージ時:「放心」「苦痛」)
【トキシックドラゴンブレス】(魔法):命中24+2d6・ダメージ60+2d6(シーン内範囲攻撃//対象の『自動減少値』半減//ダメージ時:「骨折:腕、足」//シーン1回)
装備品:ナイフ│1│21p│片―短刃――――│
防御方法:受け+2d6
自動減少:3+7/5+7
ミラージュ 
レベル:30(B)
イニシアチブ値:31/20
身体被害度:20+200
精神力:10+50
移動力:4
知名度:18
知性:人間並
出現数:1
特殊能力:「完全3回行動」「感染性細胞」「マリオネットの運命:クロノス研究者」
「悪竜化」……宣言時:HP+200。MP+50 ※適応済
「竜鱗化」……常時:「自動減少値修正+(『竜』/4)」を得る。※適用済
「遠隔起動」……常時:このNPCが攻撃を行う際、シーン内に存在する『レッドクイーン感染者』1体以上を指定する事ができる。
判定の際、指定したNPCに「死亡」を与え、その位置から攻撃を行ったこととする。
複数のNPCに「死亡」を与えた場合は、その数だけ攻撃判定を行う。
「因子回収」……常時:このNPCがダメージを受ける直前、シーン内に存在する『レッドクイーン感染者』1体以上を指定する事ができる。
その場合、指定したNPCに「死亡」を与え、その数だけ自身の身体被害度を+10する。
「感染者支配」……宣言時:シーン内の任意の地点に『レッドクイーン感染者』を2体配置する。
攻撃方法:【破裂する風船】(白兵):命中24+3d6・ダメージ15+4d6(射程2m//対象が自身のインサイド内に存在する場合、命中・ダメージに+2d6)
【行動干渉】(魔法):命中20+7d6・ダメージ15(射程5m//命中時:対象の「飛行」を1タイム後まで無効にする)
【連鎖破裂】(魔法):命中20+6d6・ダメージ20+5d6(自身中心3×3m範囲攻撃//全ての『レッドクイーン感染者』を対象に「遠隔起動」を適用する//ダメージ時:「放心」「苦痛」)
防御方法:受け+2d6
自動減少:5+7/10+7
レッドクイーン感染者 
レベル:5(D)
イニシアチブ値:0
身体被害度:10
精神力:5
移動力:1
知名度:5
知性:命令服従
出現数:5~
特殊能力:なし
攻撃方法:なし
防御方法:なし
自動減少:なし
至竜『クラトス・ミラー』 
レベル:40(A)
イニシアチブ値:36/28/26
身体被害度:56+350
精神力:19+100
移動力:8
知名度:30
知性:人間並
出現数:1
特殊能力:「巨大:3」「飛行:2」「完全2回行動」「状態異常不重複」「常時二段防御」
「至竜化」……宣言時:HP+350 MP+100※適応済
「至竜の瞳」……宣言時:周囲半径5m範囲のキャラクターと『感』+(対応)SLd6の難易度33対決判定。
敗北時:不足分の『体力値』or『精神値』を失う。2タイム継続する「血酔」を受ける。
「竜翼飛翔」……宣言時:宣言後2タイム経過するまで「飛行+5」を得る。
「部位/竜翼」……耐久力 100/自動減少:15/破壊時効果:「飛行:2」を無効とする。避けの値を-1d6する(自動失敗となる)。
攻撃方法:【瞬発開放】(物理):命中12+10d6・ダメージ32+3d6(インサイド内範囲//2回攻撃//命中時:対象の『竜』+1//対応F時:「骨折:あばら」)
【至竜の心臓】(魔法):命中30+5d6・ダメージ31+8d6(ダメージ時:氷結)
【ドラゴニックダイブ】(物理):命中25+6d6・ダメージ40+2d6(『移動力』まで移動を行う範囲突進攻撃//ダメージ修正値+「飛行」の値*3)
【ヘリオトロープドラゴンブレス】(魔法):命中44+3d6・ダメージ24+15d6(シーン内選択範囲//ダメージ時:『毒性値』+2//ラウンド1回)
防御方法:避け/45+1d6 受け/5+4d6
自動減少:13/15
D.C. Phase-1 
レベル:38(A)
イニシアチブ値:32/28/24
耐久力:450
精神力:100
移動力:4
知名度:30
知性:目的遂行
出現数:1
出現場所:Missing Genesis Online
特殊能力:「巨大:3」「完全3回行動」「低空飛行」「状態変化不重複」
「開眼」……宣言時:「眼光」の対象数と与える「放心」の持続タイムを+1する。
「凝視」……宣言時:「眼光」の対象数を-Xし、判定値に+Xd6の修正を得る。
「開闢」……宣言時:「骨槍」の範囲を+1mし、与える「出血」の値を+3する。
「凝結」……宣言時:「骨槍」の範囲を-Xmし、判定値に+X×3の修正を得る。
「眼差」……宣言時:キャラクター1人と『感』+(対応)SLd6対決判定(難易度15)
敗北時:3タイムの間、SLを持つ全技能のSLを-1する。
「串刺」……宣言時:キャラクター1人と『体』+(対応)SLd6対決判定(難易度30)
敗北時:「出血-5」を与え、現在受けている「出血」の値分の軽減不可ダメージを与える。
攻撃方法:【眼光】(魔法):命中15+7d6・ダメージ25+9d6(射程8m//ダメージ時:2タイムの間「放心」を与える)
【骨槍】(射撃):命中25+4d6・ダメージ35+6d6(地点指定・周囲2m範囲攻撃//ダメージ時:「出血-6」を与える)
【竜眼炯々】(魔法):命中15+9d6・ダメージ25+11d6(眼光強化2回以上で使用可能//幅4m・射程20m範囲攻撃//ダメージ時:「放心」を与える)
【竜骨山脈】(射撃):命中25+6d6・ダメージ35+8d6(骨槍強化2回以上で使用可能//個別の判定を持つ周囲1m・2m・3m外周範囲攻撃)
防御方法:受け/6d6
自動減少:物理/15 魔法/20
殺人ピエロ 
レベル:31(C)
イニシアチブ値:32/28
耐久力:310
精神力:165
移動力:3
知名度:25
知性:人間並み
出現数:一人
出現場所:公園など
特殊能力:「状態異常不重複」
「ソウルバルーン」……常時:所持している数に応じて以下の効果を得る。
所持している数×5の命中・ダメージ・抵抗判定修正をこのキャラクターは得る。
所持している数×
所持している数/2の行動回数を得る。
所持している数*50の耐久値を得る、
所持している数×25の精神値を得る。
(所持数4、適応済)
「魂吸収」……常時:このキャラクターが「死亡」を与えた時、代わりに「消滅」を与えて、「ソウルバルーン」の所持数を1増やす。
「ソウルストーカー」……常時:ムービングタイム終了時:キャラクター1人を対象にする。そのキャラクターのインサイドに移動する。
「魂解放」……宣言時:所持しているソウルバルーンの数のうち、数を宣言する、次の攻撃に宣言した数*2d6の修正を与える。
効果適応後、宣言した数だけ所持数を減少させる。
攻撃方法:【切り裂きアルルカン】(白兵):命中30+2d6・ダメージ30+4d6(射程インサイド/2回攻撃/ダメージ時:「出血3」を与える。)
【痛ぶり道化師】(白兵):命中33+3d6+・ダメージ40+3d6(ダメージ時:「苦痛」を与える。)
【泣き虫ピエロ】(魔法):命中40+4d6・ダメージ45+6d6(地点指定・範囲周囲2m・ダメージ時:「転倒」を与える)
【びっくり箱】(魔法):命中32+5d6・ダメージ35+6d6(地点指定・範囲周囲3m ダメージ時:3m一直線に移動させる。オブジェクトやキャラクターににぶつかった際は5点の軽減付加ダメージを与える。)
防御方法:避け/3+8d6 受け/8d6
自動減少:物理/8 魔法/10
説明:本名佐藤・俊介(36) 連続行方不明事件の犯人、ソレガシサーカスのピエロとして働いていた。趣味は模様替え。
ある日模様替えのためにとある古物商店を訪れ、ソウルバルーンを見つける。
商売道具として気になり手にとったその風船、次第にそれの効果に気付き、その魅力に憑りつかれ凶行に走った。
ガーゴイルイーター 
レベル:38(A)
イニシアチブ値:10d6/9d6/8d6
耐久力:420
精神力:180
移動力:5
知名度:28
知性:人間並み
出現数:1~3
出現場所:ガーゴイルがいる場所、洞窟の奥など
特殊能力:「魔なるもの」「式魔対象」「完全3回行動」「常時二段防御」「絶対知覚」「異界の理」「血統偽装」
「抜き攻撃Lv4」「多段Lv2」「連続Lv2」「状態異常不重複」「巨大3m」
「疑霊化」……常時:攻撃を受けると3タイムの間「霊体」を得る。この効果は「霊体」解除後、3タイムは適用されない
「重点対応」……常時:「常時二段防御」を無効化し、対応に+3d6の修正を加える(1シーン2回まで)
「瞬発」……戦闘前行動時:全ての条件を無視して1タイム所持している扱いで行動することができる。
「イニシアティブトリック」……宣言時:シーン内の任意のINS値を得る。そのムービングタイムでは2タイムまで行動できる。
「憂懼世界」……宣言時:周囲半径5m範囲のキャラクターと『感』+(対応)SLd6の難易度20対決判定。
1m離れる毎に難易度-10、敗北時「恐怖」を与える。
「シェイプシフター亜種」……クイック時:この効果は、シーン終了時まで敵対キャラクターの任意の技能と同じ効果とレベルになる。
攻撃方法:【爪】(白兵/直接):命中14d6・ダメージ16d6(ダメージ時:熔解-2)
【牙】(白兵/直接):命中14d6・ダメージ16d6(ダメージ時:出血+4)
【三段噛みつき】(白兵/直接):命中10d6・ダメージ14d6(3回の攻撃判定、1回毎に命中ダメージー1d6)
【パンデモニック・ブラックアウト】(魔法):命中/対象の命中数値-1d6・ダメージ/対象のダメージ数値(「カウンター」として扱う//射程シーン内//1シーン1回)
【パンデモニック・バークアウト】(魔法):命中14d6・ダメージ15d6(幅:3m//10m//ダメージ時:対象にタイムを消費せず、インサイド扱いとして「憂懼世界」を行う)
【パンデモニック・ペトゥリファイ】(魔法):命中:18d6・ダメージ22d6(シーン全体の範囲攻撃//1シーン1回//ダメージ時:2タイムの間対応(付加)不能)
防御方法:受けLv5/5d6 避けLv3/7d6
自動減少:15/20
基本能力値:
『筋』……15 『技』……15 『魔』……15
『速』……15 『知』……15 『呪』……15
『体』……15 『感』……15 『霊』……15
説明:変異魔獣『シェイプシフター』の亜種。洞窟の深奥で獲物を狙う狡猾な魔物。
この個体は、ガーゴイルを餌として喰らい続けて暮らしていたが、
近年のガーゴイル食ブームに焚きつけられ多くの冒険者が洞窟に訪れるようになった為、
ガーゴイルの幼体の姿で人間をおびき寄せて新たな食糧として得る術を学んだ。
元来同種が所持している筈の変異能力は、暗い洞窟での暮らしで多少退化しているが、
その分敏捷性や狂暴性は上昇している。
また、ガーゴイルを食べ続けていた為、その肉の味はとっても美味しい。
プリンス・オ・ランタン 
レベル:30+10(A)
イニシアチブ値:34/28/22
耐久力:200+250
精神力:10/999
移動力:4+2
知名度:20+12
知性:人間並
出現数:1
出現場所:ハロウィン
特殊能力:「巨大:1」「完全3回行動」「状態変化不重複」「精神異常無効」「きぐるみ」
「trickOrTreat」……シーン開始時:シーン内の他のキャラクターは「トリック」か「トリート」のどちらかを選択する。
「トリック」を選択したキャラクターはシーン終了時まで「受け修正-1d6」を受け、追加行動のコストが+1される。
「トリート」を選択したキャラクターはシーン終了時まで「ダメージ修正-1d6」を受け、(直接)技能の消費コストが1d6になる。
「dearYourGift」……シーン終了時:現在の『精神力』の半分だけ、自身の『耐久力』を回復する。
「halloweenFestival」……「大怪我」時:シーン開始時、以下の全ての効果を得る。
「「トリック・オア・トリート」はどちらかを選択するのでなく、両方を選択する。」
「「クイック」をイニシアチブ値の数だけ宣言できるようになり、自身のデータに記載された「1d6」は「6」に変更される。」
・トリック
「insTrick」……宣言時:「クイック」でのみ宣言可能。
イニシアチブ判定後、「トリック」を選択したキャラクター1人とイニシアチブ値1つを交換する。
「changeYourName」……宣言時:「トリック」を選択したキャラクター2人を選択する。『消費能力値』以外のデータを入れ替える。
「fakeTrickStar」……宣言時:自身が「トリート」を選択したキャラクターからダメージを受けるまで、
「トリック」を選択したキャラクターは「ダメージ時:自動減少値を引いた後のダメージは半減される」を受ける。
・トリート
「mpTreat」……宣言時:「クイック」でのみ宣言可能。
このシーンの間、「トリート」を選択したキャラクターが追加行動を宣言する度、その消費コストと同じだけ自身の『精神力』を回復する。
「giveMeSoul」……宣言時:「トリート」を選択したキャラクターは1d6を振る。
出た目と同じ数だけ、『任意の消費能力値1つ』をこのキャラクターに移譲する。
「treatedWithCurse」……宣言時:自身が「トリック」を選択したキャラクターからダメージを受けるまで
「トリート」を選択したキャラクターは「(対応)判定時:自動減少値を半減する」を受ける。
攻撃方法:
【パンプカン・ボンバー】(射撃):命中40+2d6・ダメージ66+2d6(射程5m//対象から2m内にも範囲攻撃
「トリック」を選択したキャラクターに命中した場合、範囲内の任意の地点に移動させる)
【パンプクーン・マジック】(魔法):命中77・ダメージ44(射程7m//
「トリート」を選択したキャラクターを対象にしている場合、この攻撃の命中の値とダメージの値を逆にする)
【パンプケン・スラッシュ】(白兵):命中44+1d6・ダメージ44+1d6((1d6/2)回の攻撃判定//
ファンブルや回避を含め、ダメージが発生しなかった場合は1d6点の軽減不可ダメージを与える)
【パンプコーン・パニック】(魔法):命中30+5d6・ダメージ50+5d6(1MT1回//任意の地点に5×5mの範囲攻撃
宣言時:「トリック」を選択したキャラクターは、シーン終了時まで体力値と精神値を入れ替える
「トリート」を選択したキャラクターは、シーン終了時まで「巨大:-2」か「巨大:2」を得る)
【カース・オブ・パンプキン】(魔法):命中12d6・ダメージ12d6(1シーン1回//全体攻撃//
通常のダメージ計算でなく、対象の(対応)の達成値とこの攻撃のダメージの達成値の差分だけダメージを与える)
防御方法:避け/40+1d6 受け/6d6
自動減少:20
説明:力に焦がれた人間は、ある日出会った呪術師にいくつかの"人をやめる方法"を教えてもらった。
その中でも彼が選んだ方法は、最も簡単で、最も残酷な手段。
呪詛に侵された無数の命を生贄に"ハロウィンの王"と契約し、そうして自らも怪異と化した。
より完成に近づくため、ハロウィンに惹かれてきた亡霊たちを取り込む方法を模索し、囮にする形で組合員を利用したが――。
絶命階段の怪 
レベル:40(A)
イニシアチブ値:40/35/30/25
耐久力:500
精神力:100
移動力:-
知名度:30
知性:階段並み
出現数:1~複数
出現場所:学校など
特殊能力:「状態変化不重複」
「超巨大」……常時:シーン内の全てのキャラクターとインサイド状態として扱う。
「ローテーション型完全X回行動」……常時:自身が所持するINSの順番Xに比例して「完全X回行動」を得る。
「天の階」……常時:自身が所持するINSごとのタイムを全て消費する度、命中ダメージ修正-1d6と対応修正+1d6を得る。
「絶命階段」……宣言時:シーン内の全てのキャラクターと『感』+(対応)SLd6の難易度25対決判定。
敗北時「呪詛X」を与える。
「十三階段」……常時:自身が「大怪我」を受けている場合、「天の階」によるマイナス修正はプラス修正となる。
「無限回廊」……常時:マスチェック時、「ローテーション型完全X回行動」は「完全2回行動」となる。もう1度マスチェックを迎えると元に戻る。
「絶命階段の怪」……宣言時:「天の階」の適用回数が7以上の場合、シーン内の全てのキャラクターに重複可能な「呪詛X」をX回与える。
攻撃方法:【足元注意】(射撃):命中30+8d6・ダメージ50+10d6(ダメージ時:「転倒」を与える)
【転落注意】(射撃):命中30+8d6・ダメージ70+4d6(ダメージ時:1d10mの吹き飛ばし効果)
【頭上注意】(射撃):命中35+7d6・ダメージ45+7d6(対象数2//自動減少値を半減して計算する)
【大玉注意】(射撃):命中30+4d6・ダメージ50+9d6(地点指定・幅3m・射程20m範囲攻撃)
【絶命注意】(魔法):命中55+6d6・ダメージ65+6d6(シーン内全体攻撃//ダメージ時:重複可能な「呪詛X」を与える)
防御方法:受け/6d6
自動減少:物理/20 魔法/20
説明:一部の地域で都市伝説「絶命階段」として語られている魔物。
階段のある場所に異界を作り出し、足を滑らせた生き物を引きずり込んで生命力を吸い取ってしまう。
生命力を吸い尽くされた死体は異界の外へと排出されるため、場所柄もあって転落死として処理される事が多いぞ。
数匹の獲物にありついたら別の階段へと回遊するのが本来の生態なのだが、
絶好の餌場などを見つけ出した際にはその場に留まり続ける個体も存在するようだ。