装備品 のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 装備品 へ行く。
- 1 (2017-10-18 (水) 01:16:24)
- 2 (2017-10-18 (水) 19:34:18)
装備品
武器や銃器、防具、道具などの装備品について 編集アイコン
装備品の購入 シナリオ開始前や終了後なら、自由に購入して構いません。 シナリオ中では、時間的な余裕と所持金、GMの許可があれば購入できます。
装備品の売却 原則的に、ルールブックにある装備品は下取りに出し、売却することができます。 売却価格は「値段の50%」です。
装備品の常備化 道具技能によって、装備品を「常備化」することができます。 「常備化」した装備品を消費した場合、所持金を支払わずとも次のシナリオで使用可能になります。 ただし、売却することはできません。
装備品の使用 装備品は「装備」していなければ使用することができません。 一度に「装備」することのできる装備品には以下のような制限があります。
『重量』による制限 武器や防具などの装備品には、使用制限として『重量』が設けられています。
『重量』…その装備品を使用するために必要な『筋』または『体』の値。 「装備」している武器の『重量』を合計した値が、そのキャラクターの『筋』以下でなはい場合、武器は全て使用不可。 「装備」している防具の『重量』を合計した値が、そのキャラクターの『体』以下ではない場合、防具は全て使用不可。
個数制限 武器は、1つの手に1つ、両手合わせて2つまでしか装備できません。 防具は、1箇所に1つまでしか装備できません。 乗り物も、1つまでしか装備できません。
装備の変更 装備は、宣言さえすれば、所持している他の装備品と変更できます。 ただし、バトルシーンでは1タイムの行動回数を必要とします。
装備品一覧 編集アイコン
武器データ
┗銃器データ
防具データ
特殊加工
┣銃改造
┗呪具加工
道具データ
乗り物データ
パーツデータ
オリジナルアイテム*
装備の修飾語
▲ページの一番上へ戻る▲ (Wikiのレンタルはこちら)