≪変身技能≫ のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ≪変身技能≫ へ行く。
- 1 (2017-10-18 (水) 01:07:32)
- 2 (2017-10-18 (水) 02:16:08)
- 3 (2017-10-18 (水) 19:26:34)
- 4 (2017-10-25 (水) 14:18:14)
- 5 (2017-11-02 (木) 19:50:20)
- 6 (2017-11-13 (月) 20:51:11)
- 7 (2017-11-16 (木) 10:03:11)
- 8 (2017-12-21 (木) 20:00:36)
- 9 (2018-01-30 (火) 07:11:21)
- 10 (2018-01-30 (火) 18:44:47)
- 11 (2018-04-01 (日) 14:18:17)
- 12 (2018-04-17 (火) 22:50:59)
- 13 (2018-06-01 (金) 20:23:18)
- 14 (2018-06-08 (金) 13:30:01)
- 15 (2018-07-17 (火) 10:05:48)
- 16 (2018-07-19 (木) 11:57:30)
- 17 (2018-10-09 (火) 15:19:51)
- 18 (2018-10-10 (水) 19:30:47)
- 19 (2018-10-10 (水) 21:18:06)
- 20 (2018-12-11 (火) 18:20:55)
- 21 (2018-12-13 (木) 14:18:52)
- 22 (2018-12-17 (月) 00:05:09)
- 23 (2019-01-10 (木) 23:31:08)
- 24 (2019-07-31 (水) 21:59:52)
- 25 (2019-08-07 (水) 21:15:05)
- 26 (2019-08-08 (木) 00:18:30)
- 27 (2019-08-14 (水) 00:41:56)
- 28 (2021-07-13 (火) 22:37:51)
- 29 (2021-09-12 (日) 01:22:58)
- 30 (2021-09-14 (火) 19:43:03)
- 31 (2021-10-03 (日) 19:30:36)
- 32 (2021-10-21 (木) 21:46:23)
- 33 (2021-11-06 (土) 14:11:54)
- 34 (2022-07-28 (木) 00:50:59)
- 35 (2022-09-12 (月) 20:50:56)
- 36 (2022-09-20 (火) 18:14:11)
- 37 (2022-12-07 (水) 18:19:47)
- 38 (2023-08-20 (日) 18:24:10)
- 39 (2023-11-18 (土) 22:58:48)
- 40 (2023-11-26 (日) 00:03:04)
- 41 (2024-10-16 (水) 13:18:29)
- 42 (2024-12-08 (日) 21:34:14)
変身技能 編集アイコン
〔半獣人〕専用の技能で、体を変化させることで特殊な効果を得ることができる。
キャラクター作成時に決定した動物種によって、習得できる技能が決定する。
また★印のついた技能は、「獣化」中のみ使用できる技能だ。
※これらの技能は全て共通して以下の効果を持つ。
習得条件:〔半獣人〕であること。
技能習得時:キャラクター作成後の習得である場合、習得に必要CPを『5』として扱う。
2レベル以降への成長は通常通り。
目次
動物種補正 編集アイコン
≪完全獣化≫≪半獣化≫を使用した際に参照する数値です。
キャラクター作成時に選択した動物種を使います。
‥犬 『筋』+2 『速』+3 『感』+3
‥牛 『筋』+4 『体』+4
‥馬 『筋』+3 『速』+4 『体』+3 『感』-2
‥狼 『筋』+3 『速』+3 『体』+2
‥狐 『体』-4 『速』+3 『知』+3 『魔』+3 『呪』+3
‥魚 『筋』+2 『速』+3 『体』+3
‥猿 『筋』+2 『速』+2 『技』+2 『霊』+2
‥獅子『筋』+4 『速』+2 『体』+4 『感』-2
‥植物『筋』-3 『技』+3 『呪』+4 『霊』+4
‥象 『筋』+4 『体』+4
‥虎 『筋』+4 『速』+4
‥鳥 『速』+5 『霊』+3
‥猫 『速』+3 『霊』+2 『感』+3
‥蛇 『速』+3 『呪』+2 『感』+3
‥鰐 『筋』+6 『体』+4 『魔』-2
‥兎 『速』+4 『感』+4
‥亀 『体』+4 『速』-8 『知』+3 『魔』+3 『呪』+3 『霊』+3
‥龍 『呪』+4 『知』+4
‥恐竜『筋』+6 『速』+2 『体』+4 『知』-4
‥鼠 『筋』-2 『体』-2 『速』+4 『感』+4 『魔』+4
‥土竜 『筋』+2 『体』+2『感』+4
各種共通技能 編集アイコン
動物種に関係なく習得できる変身技能。
完全獣化(変身) 編集アイコン
肉体を獣の姿に変形させる。
宣言時:解除を宣言するまで、キャラクター作成時に選択した動物種へ「獣化」する。
「獣化」状態では以下の全ての効果を得る。
「容姿が選択した動物種に変化し、人間の言葉を話せない」
「選択した動物種との会話・意思疎通が可能になる」
「武器と防具を使用不可」
「行動判定修正+2d6」
「選択した動物種ごとに『基本能力値』が「動物種補正」の数値の2倍変化する
(『消費能力値』は変化しない)」
半獣化(変身) 編集アイコン
肉体の一部を獣の姿に変形させる。
宣言時:キャラクター作成時に選択した動物種へ「半獣化」する。
「半獣化」状態では以下の全ての効果を得る。
「容姿が人間と動物の中間のような形態に変化する」
(動物の耳になる、羽が生える、全身が体毛や鱗で覆われるなど)
「選択した動物種との会話・意思疎通が可能になる」
「変身技能を使用する際、「獣化」しているものとして扱う」
「選択した動物種ごとに『基本能力値』が「動物種補正」の数値分変化する
(『消費能力値』は変化しない)」
巨大化(汎用/付加)★ 編集アイコン
獣化した状態でさらに体を大きくさせる。
使用条件:「獣化」中であるか、(付加)として使用すること
宣言時:「巨大:X」を得る。XはSLの値までとする。
使用コスト:『体力値』XP
(付加)対象:≪完全獣化≫≪半獣化≫
種類別技能 編集アイコン
動物の特性を表した技能。異なる動物種の技能を習得することはできない。
※これらの技能は全て共通して以下の効果を持つ。
習得条件:この技能と「動物種」が一致していること。
犬 編集アイコン
本能探索(常時) 編集アイコン
鼻や耳などを敏感に使いこなし、探索を行える。
常時:≪探索技術≫≪尾行≫修正+1d6
ハードフットワーク(常時)★ 編集アイコン
狩猟犬のように果敢にとびかかる。
使用条件:「獣化」中
常時:イニシアチブ修正+1d6
動物種が「犬」である場合、修正の対象を『速』を使用する全ての判定に変更する。
牙(付加)★ 編集アイコン
鋭い牙を持つ。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『速』)/2」に変更可能。
≪刃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
命中時:対象に「出血-1」を与える。
(付加)対象:格闘技能
牛 編集アイコン
急突進(付加) 編集アイコン
猛然とした勢いで突撃する。
使用条件:「獣化」中
避け判定時:対象に避け修正-SLd6を与える。
ダメージ修正:+SLd6
失敗時:自身は「転倒」を得る。
(付加)対象:≪タックル≫
ロングホーン(付加)★ 編集アイコン
バッファローのような巨大な角を生やす。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「(『速』or『体』)/2」に変更可能。
動物種が「牛」であり≪タックル≫に(付加)する場合、
基本値は「『体』」にも変更できる。
その場合、「射程修正+1m」を得る。
≪刃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
命中時:対象に「出血-1」を与える。
(付加)対象:格闘技能
蹄(付加)★ 編集アイコン
硬い蹄で蹴り飛ばす。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『体』)/2」に変更可能。
≪打撃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
クリティカル時:対象に「苦痛」を与える。
(付加)対象:格闘技能
馬 編集アイコン
ハードギャロップ(常時)★ 編集アイコン
人間を乗せて活動できる。
使用条件:「獣化」中
常時:自身は後述の性能を持つ乗り物を装備しているものとして扱われる。
また、自身は後述の性能を持つ乗り物としても扱われる。
耐久力:『身体被害度』
速度:『移動力』
定員:1
使用条件:なし
特殊効果:なし
攻撃方法:【突進】(白兵):ダメージ(防具分を除いた『自動減少値』)(インサイド内範囲攻撃)
防御方法:避け/『速』 自動減少/『自動減少値』
蹄(付加)★ 編集アイコン
硬い蹄で蹴り飛ばす。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『体』)/2」に変更可能。
≪打撃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
クリティカル時:対象に「苦痛」を与える。
(付加)対象:格闘技能
狼 編集アイコン
遠吠え(汎用) 編集アイコン
非常に響く大声を出す。
宣言時:周囲数百メートルに声を聞かせる。
インサイドした全てのキャラクターは一時的に聴覚が麻痺する。
ハードバーサーク(常時)★ 編集アイコン
飢えた狼のごとく激しく戦う。
使用条件:「獣化」中
常時:命中・ダメージ修正+2d6 (対応)判定修正-1d6
牙(付加)★ 編集アイコン
鋭い牙を持つ。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『速』)/2」に変更可能。
≪刃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
命中時:対象に「出血-1」を与える。
(付加)対象:格闘技能
狐 編集アイコン
一時変身(魔法) 編集アイコン
変身して、人を化かす。
宣言時:容姿を変更する。
狐火(常時)★ 編集アイコン
霊力を帯びた青白い炎を展開し、身を守る。
使用条件:「獣化」中
常時:自動減少値<魔法>修正+SL×2
動物種が「狐」である場合、(魔法)修正+SL/2d6を得る。
≪完全獣化≫時:自動減少値修正を2倍にする。
牙(付加)★ 編集アイコン
鋭い牙を持つ。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『速』)/2」に変更可能。
≪刃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
命中時:対象に「出血-1」を与える。
(付加)対象:格闘技能
魚 編集アイコン
水中呼吸(常時) 編集アイコン
水中で呼吸が可能で、溺れることがない。
常時:水中での活動時間に制限がない。
水神の加護(常時) 編集アイコン
水に関する行動や攻撃に強い。
常時:≪水泳≫≪水産技術≫≪天候制御≫判定修正+SL
水に関するダメージをSLP減少する。
ホームグラウンド(常時)★ 編集アイコン
水中での行動に大きな修正を得る。
使用条件:「獣化」中
常時:水中にいる間、行動判定に+SLd6の修正を得る。
牙(付加)★ 編集アイコン
鋭い牙を持つ。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『速』)/2」に変更可能。
≪刃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
命中時:対象に「出血-1」を与える。
(付加)対象:格闘技能
猿 編集アイコン
器用な手足(常時)★ 編集アイコン
器用な手足を持つ。
使用条件:「獣化」中
常時:(情報)以外の『技』を使用する判定に+(SL/2)d6の修正を得る。
森の賢者(付加)★ 編集アイコン
樹木を飛び移り、擬似的な飛行を行う。
使用条件:「獣化」中で「巨大」を持たないこと
屋内であるか周囲に樹木などの背の高いものがあること
宣言・対応時:「飛行:SL/2」を得る。
使用コスト:『体力値』1P
(付加)対象:(白兵)(射撃)(魔法)(対応)
キングコング(常時)★ 編集アイコン
ゴリラ以上の体格を持つ、巨大な猿へ変身する。
使用条件:「獣化」中
常時:『筋』『速』『体』を+Xする。Xは自身の「巨大」の値×3
尾(付加)★ 編集アイコン
しなやかなしっぽで弾き飛ばす。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『体』)/2」に変更可能。
≪打撃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
クリティカル時:対象に「苦痛」を与える。
(付加)対象:格闘技能
獅子 編集アイコン
百獣の王(常時)★ 編集アイコン
獣の王としての風格で相手を怯ませ、味方を鼓舞します。
使用条件:「獣化」中
常時:シーン内の≪百獣の王≫を習得していない〔半獣人〕及び動物系NPCに対して、
味方の場合は+1d6、敵の場合は-1d6の行動判定修正を与える。
ハードファイティング(常時)★ 編集アイコン
全身全霊で戦う。
使用条件:「獣化」中
常時:自身が受ける「大怪我」の効果を「行動判定修正+2d6」に変更する。
牙と爪(付加)★ 編集アイコン
鋭い牙と爪を持つ。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『速』)/2」に変更可能。
≪刃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
命中時:対象に「出血-1」を与える。
(付加)対象:格闘技能
植物 編集アイコン
主根(常時)★ 編集アイコン
地中に根を張る。
使用条件:「獣化」中
常時:「転倒」が与えられた場合、1d6を振り、4以上が出れば「転倒」を回復する。
側根(汎用)★ 編集アイコン
地中から根を出して相手の足をすくう。
使用条件:「獣化」中
宣言時:インサイドした対象と以下の対決判定を行う。
側根判定 『技』+SLd6
抵抗判定 『感』+(対応)SLd6
勝利時:対象に「転倒」を与える。
触手技(常時)★ 編集アイコン
全身から軟体の枝や蔓を出し、攻撃を行う。
使用条件:「獣化」中
常時:武器「鞭」をSL個装備しているものとして扱う。(装備制限に含まれない)
絡み取り(白兵)★ 編集アイコン
枝や蔦を絡ませて拘束する。
使用条件:「獣化」中
宣言時:「≪触手技≫SL」体の対象に以下の命中判定を行う。
射程 1m
命中判定 『技』+SLd6
命中時:解除を宣言するまで、対象に「拘束」と以下の効果を与える。
「命中・ダメージ修正-2d6
この効果は「拘束」を回復されると解除される」
花粉(汎用)★ 編集アイコン
花粉を撒き散らす。
使用条件:「獣化」中
宣言時:自身を中心とした半径2mの範囲内にいる全てのキャラクターに命中判定を行う。(範囲攻撃)
命中判定 『技』+SLd6
命中時:対象に「失明」を与える。
この「失明は」水で洗い流すなどして花粉を取り除くと回復する。
使用コスト:『体力値』3P
ウッドエキス(汎用)★ 編集アイコン
自身の体内から薬効成分を抽出し、薬品にする。副作用が激しい。
使用条件:「獣化」中
宣言時:インサイドした対象1つに以下の効果を与える。
「1時間の間「苦痛」による能力値の減少と「骨折」「大怪我」
によるマイナスの修正を受けない。
『体力値』XPを回復し、『毒性値』+2点を得る」
使用コスト:『体力値』X+2P
象 編集アイコン
ビッグタスク(付加)★ 編集アイコン
二本の巨大な牙を使って全力で攻撃する。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「『体』」に変更可能。
その場合「射程修正+1m」を得る。
≪刃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
命中時:対象に「出血-1」を与える。
使用コスト:『体力値』3P
(付加)対象:格闘技能
蹄(付加)★ 編集アイコン
硬い蹄で蹴り飛ばす。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『体』)/2」に変更可能。
≪打撃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
クリティカル時:対象に「苦痛」を与える。
(付加)対象:格闘技能
ノーズフェンシング(常時)★ 編集アイコン
長い鼻を器用に使うことができ、動物の手足ではできないような事も可能になる。
使用条件:「獣化」中
常時:銃器以外の武器1つを、個数制限に影響されずに装備可能。
虎 編集アイコン
気合溜め(汎用) 編集アイコン
気合を溜めて、次の攻撃の威力を上げる。
宣言時:自身の次のダメージ判定に「+SLd6」の修正を与える。(一回のみ)
使用コスト:『体力値』2P
体毛(常時)★ 編集アイコン
体毛の縞模様により背景に溶け込むことが出来る。
使用条件:「獣化」中
常時:隠れる判定修正+1d6
牙と爪(付加)★ 編集アイコン
鋭い牙を持つ。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『速』)/2」に変更可能。
≪刃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
命中時:対象に「出血-1」を与える。
(付加)対象:格闘技能
鳥 編集アイコン
遠見(常時) 編集アイコン
猛禽類のような視力を持つ。
常時:SL×10m先まで対象をとることができる。
ウイングフォール(常時)★ 編集アイコン
空を自在に飛び回り、勢いをつけた急降下攻撃を行う。
使用条件:「獣化」中
常時:「飛行:±X」を得る。XはSL/2までの任意の値とする。
また、この効果で飛行を得ている場合、+X×3の(白兵)ダメージ修正を得る。
動物種が「鳥」の場合、Xの上限はSLとなる。
くちばしと爪(付加)★ 編集アイコン
鋭いくちばしと爪を持つ。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『速』)/2」に変更可能。
≪刃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
命中時:対象に「出血-1」を与える。
(付加)対象:格闘技能
猫 編集アイコン
猫に小判(常時) 編集アイコン
金運が高い。
常時:定期収入+1d6×5000円
動物種が「猫」の場合+1d6万円となる。
気配察知(常時) 編集アイコン
周囲の気配を敏感に察知する。
常時:『感』を用いる対抗判定と、危険感知判定に+1d6の修正を得る。
ハードスルーイング(常時)★ 編集アイコン
猫の身軽さを用いて、敵の股をくぐって走り抜ける。
使用条件:「獣化」中
常時:移動の際、インサイドによる影響を受けない。
牙と爪(付加)★ 編集アイコン
鋭い牙を持つ。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『速』)/2」に変更可能。
≪刃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
命中時:対象に「出血-1」を与える。
(付加)対象:格闘技能
蛇 編集アイコン
蛇毒牙(付加)★ 編集アイコン
強力な毒を、牙によって打ち込む。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『速』)/2」に変更可能。
≪刃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
命中時:対象に「出血-1」を与える。
ダメージ時:対象に『毒性値』SL/2点を与える。
動物種が「蛇」の場合、与える『毒性値』はSL点となる。
(付加)対象:格闘技能
ピット(常時)★ 編集アイコン
特殊な器官で赤外線を感知し、周囲の情報を得る。
使用条件:「獣化」中
常時:サーモグラフのような視覚を得る。これは≪暗視≫の効果として扱う。
この効果は「失明」の影響を受けない。
また、〔霊体〕を知覚することは出来ない。
ヘビースニーキング(常時)★ 編集アイコン
蛇行によって物静かに移動するための技能。
使用条件:「獣化」中 「巨大」を持っていない。
常時:≪尾行≫修正+1d6
「歩く」時:足音が発生しない。
鰐 編集アイコン
イーティングワン(汎用)★ 編集アイコン
思いっきり大口を開き、相手を丸飲みにする。
使用条件:「獣化」中
対象が〔霊体〕ではない
対象以上の「巨大」を得ていること
宣言時:インサイドした対象1つと以下の対決判定を行う。
イーティングワン判定 『体』+SLd6
抵抗判定 『体』+(対応)SLd6
勝利時:対象を飲み込み、吐き出さない限り5シーン後に「死亡」を与える。
この間、この技能を使用できない。
また、マスチェック時に上記の判定を再度行い、勝利しなければこの効果は解除される。
使用コスト:『体力値』4P
ウォーターフロント(常時)★ 編集アイコン
水中で機敏に活動する。
使用条件:「獣化」中
常時:≪水泳≫判定修正+SL×2
異常抗体(汎用) 編集アイコン
強力な免疫機構を持つ。
宣言時:解毒ポーションの効果を使用する。
使用コスト:『体力値』6P
牙と爪(付加)★ 編集アイコン
鋭い牙と爪を持つ。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『速』)/2」に変更可能。
≪刃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
命中時:対象に「出血-1」を与える。
(付加)対象:格闘技能
尾(付加)★ 編集アイコン
しなやかなしっぽで弾き飛ばす。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『体』)/2」に変更可能。
≪打撃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
クリティカル時:対象に「苦痛」を与える。
(付加)対象:格闘技能
兎 編集アイコン
バニーホップ(付加)★ 編集アイコン
兎が持つ驚異的な跳躍力で空中戦を可能にする。
使用条件:「獣化」中
宣言・対応時:「飛行:SL/2」を得る。
(付加)対象:(白兵)(射撃)(魔法)(対応)
脱兎(常時)★ 編集アイコン
危険から逃れる為の高い瞬発力を持つ。
使用条件:「獣化」中
常時:「移動」距離修正×1.5
危険察知(常時) 編集アイコン
自身の身に降りかかる危機を敏感に察知する。
常時:危機感知判定修正+1d6
亀 編集アイコン
牙(付加)★ 編集アイコン
鋭い牙を持つ。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『速』)/2」に変更可能。
≪刃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
命中時:対象に「出血-1」を与える。
(付加)対象:格闘技能
亀甲羅(常時)★ 編集アイコン
頑丈な甲羅を持つ。
使用条件:「獣化」中
常時:「防御専念」に「受け修正+SLd6」を追加する
延年転寿(常時) 編集アイコン
長い年数を生きている。
常時:任意の年齢で老化を停止できる。
「知識判定」に+5の修正を得る。
龍 編集アイコン
龍的長寿(常時) 編集アイコン
驚異的な寿命を持ち、長い年数を生きている。
常時:任意の年齢で老化を停止できる。(老衰死しない)
「知識判定」に+2d6の修正を得る。
如意宝玉(常時) 編集アイコン
天候を自在に操る。
≪天候制御≫時:SLを+1して扱う。
龍鱗(常時) 編集アイコン
全身に頑丈な鱗を張り巡らせる。
常時:自動減少値修正+SL
≪完全獣化≫時:自動減少値修正を3倍にする。
龍翼(常時)★ 編集アイコン
龍種の持つ強靭な翼によって、空を自由自在に飛び回る。
使用条件:「獣化」中
常時:「飛行:±X」を得る。XはSLまでの任意の値とする。
ドラゴンブレス(射撃/直接)★ 編集アイコン
龍の息吹は強力な武器となる。
使用条件:「獣化」中
宣言時:対象1つに攻撃判定を行う。
『体力値』を2×X点支払うことで、対象数を+Xする。
命中時:対象の『自動減少値』を半減して計算する。
射程 SLm
命中判定 SL×2d6
ダメージ判定 SL×2d6
使用コスト:『体力値』3P
牙と爪(付加)★ 編集アイコン
鋭い牙と爪を持つ。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『速』)/2」に変更可能。
≪刃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
命中時:対象に「出血-1」を与える。
(付加)対象:格闘技能
角と尻尾(付加)★ 編集アイコン
角を使った頭突きやしなやかなしっぽで弾き飛ばす。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『体』)/2」に変更可能。
≪打撃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
クリティカル時:対象に「苦痛」を与える。
(付加)対象:格闘技能
恐竜 編集アイコン
狩猟本能(汎用) 編集アイコン
獲物を求める恐竜の本能。
宣言時:シーン内の対象1つと以下の対決判定を行う。
狩猟本能判定 『最大能力値』+SLd6
抵抗判定 『最大能力値』+(対応)SLd6
勝利時:自身は可能な限り対象に攻撃を行わなくてはならず、対象への行動に+SL×2の修正を得る。
生存本能(常時) 編集アイコン
生を求める恐竜の本能。
常時:1シナリオに1度、このキャラクターの『身体被害度』が0になった時、
「気絶」を受ける代わりに『精神値』を0になるまで減らし、その数値分『身体被害度』を回復する。
巨体適応(常時) 編集アイコン
自らの肉体を肥大化させる事に秀でており、少ない負担でより大きな体躯を得ることができる。
常時:≪巨大化≫によって得られる「巨大」の数値を「X+2」に変更する。
牙と爪(付加)★ 編集アイコン
鋭い牙と爪を持つ。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『速』)/2」に変更可能。
≪刃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
命中時:対象に「出血-1」を与える。
(付加)対象:格闘技能
尾(付加)★ 編集アイコン
しなやかなしっぽで弾き飛ばす。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『体』)/2」に変更可能。
≪打撃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
クリティカル時:対象に「苦痛」を与える。
(付加)対象:格闘技能
鼠 編集アイコン
ラットフィーバー(汎用) 編集アイコン
手下の鼠を呼び出し、攻撃に参加させる。
宣言時:PCのコントロールするグループ扱いのNPCとして「鼠」を1+SL/2体登場させる。
「鼠」が攻撃対象にされた場合、または範囲攻撃を受けた時、「鼠」は個別に対応し、ダメージを受ける。
使用回数:1回(1シナリオにつき)
ラットスティール(常時) 編集アイコン
目にも留まらぬスピードで持ち物を盗み取る。
使用条件:「獣化」中
常時:≪スティール≫の基本値を「『速』+SL」に変更可能。
ミニマムサイズ(常時) 編集アイコン
小さな体を持ち、隠密や回避行動への適性が高い。
使用条件:「獣化」中
常時:≪巨大化≫の効果を以下へ変更する事ができる。
「宣言時:「巨大:-X」を得る。XはSLまでの任意の値とする。」
自身が攻撃を受けた時、その攻撃のダメージ判定に+X×2の修正を与える。
この効果を受けた攻撃によって『身体被害度』が0以下になる時、X×2点までの超過ダメージを『体力値』に与える。
また、自身は避け修正+X×2、隠れる判定修正+Xを得る。
Xは自身の「巨大:-X」の値。
土竜 編集アイコン
潜地(汎用)★ 編集アイコン
穴を掘り地中に潜む
宣言時:固定値を『筋』にして地中に「隠れる判定」を行う。地面の硬さによって達成値は変動する。
成功時:解除を宣言するまで地中に潜る。
地中に潜っている間は≪土中攻撃≫が付加された技能と移動以外の行動を解決することができず、
自分以外のキャラクターは視覚によって自分の位置を特定することができない。
土中攻撃(付加)★ 編集アイコン
地面に潜み真下から奇襲をかける
使用条件:「潜地」中
宣言時:この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
「潜地」状態を解除する。
判定時:対象に「対応修正-(SL/2)d6」を与える。
(付加)対象:(白兵)
土竜眼(常時) 編集アイコン
暗い地中でも活動できる目
常時:「暗闇」によるマイナス修正を無効にする。
閃光手榴弾などの光に対する抵抗判定は自動的に失敗する。
穴掘り爪(付加)★ 編集アイコン
地面を掘り進む爪を持つ。爪といったら爪なのである。
使用条件:「獣化」中
宣言時:ダメージ判定基本値を「(『筋』or『体』)/2」に変更可能。
≪刃武器習熟≫と同様に(付加)できる。
また、動物種が「土竜」である場合、
武器を使用できない制限を無視して「ドリル」を使用できる。
この技能は(付加)の個数制限に含まれない。
命中時:対象に「出血-1」を与える。
(付加)対象:≪格闘技能≫、≪刺突武器習熟≫