ウオテッポ(小型銃器・突撃銃) 
大量の水を体内に溜め込んでぷっぱなす不思議な魚。大事に飼ってあげよう。
発射タイプ:リピーター
重量:4
攻撃力:0
改造不可
水流適性+40
弾数:使用者の≪水流≫SL発(水のある場所でしかリロードできない。1リットルにつき1発)
文明の轍(アクセサリ) 
五十年ほど前に絶滅したとされる、エーテルを餌に成長する寄生植物。宿主の危険を察知すると、蔓草で傷口を塞いでくれる。
重量/防御力……0/0
装備時:≪エーテルチャージ≫を『動力値』を消費して『身体被害度』を回復する効果として使用できる。
この効果で20以上の『身体被害度』を回復した場合、自分は「拘束」を受ける。
素朴な椅子(その他の道具) 
簡素な木製の椅子。拳法の使い手が持てば立派な武器や盾になる。
所持時:格闘技能のダメージ判定に+2の修正を得る事ができる。
この効果を適用したダメージ判定でクリティカルが発生した場合、この道具は破壊される。
自身の『筋』に等しい重量を持った武器として≪武器受け≫に使用できる。
この道具が破壊された場合、この道具の持ち主が次に手に触れた木製の椅子のデータをこの道具に書き換える。
キツネノテブクロ(腕防具) 
手袋のような形状に変異したジギタリスの花。天然素材のため、動物でも自分の脚を保護するのに使用できる。毒性には十分ご注意を。
装備時:移動距離修正+1m
「コンセントレーション」を宣言する際、使用コストから3点を軽減できる。
そうした場合、自分はその判定後に「毒性値-2」を得る。
これらの効果は「武器・防具・乗り物を使用不可」の効果を無視して適用される。
レッドギル(消耗品) 
とても栄養価の高い魚。食べるとまるで翼を授かったように体調がよくなる。
使用時:『体力値』10P、「毒性値」2Pを回復する。
|